滋賀県生活衛生協会のご案内
目的および事業
滋賀県民ならびに生活衛生関係営業者に対して、その福利厚生増進を図り会員の知識向上発展に寄与することを目的とする
(事業)
目的を達成するために次の事業を滋賀県において行う①生活衛生知識の普及に関すること
②会員の福利増進についての調査研究および指導に関すること
③事務所の設置および管理運営に関する事業
④会員および家族従業員等の福利厚生および文化事業
⑤前項の事業のほか目的達成のため必要と認める事業
会員
会員は、滋賀県で活動する生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律に基づき設置された生活衛生同業組合をもって構成する
所在地および連絡先
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜13-22-202
(連絡先)
TEL:077-524-2312 FAX:077-521-5440新着情報
11月11日〜17日までの1週間は『税を考える週間』です
 
最低賃金改正のお知らせ
1時間 1,080円 となります。
滋賀県最低賃金は、常用・パートなど雇用形態を問わず、県内の事業所に雇用される全ての労働者に適用されます。最低賃金は、賃金の最低額を保障するとともに、労働条件の改善に重要な役割を果たしています。(特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。
*最低賃金についてのお問い合わせ先
滋賀労働局 賃金室 TEL077-522-6654
大津労働基準監督署 TEL077-522-6616
彦根労働基準監督署 TEL0749-22-0654
東近江労働基準監督署 TEL0748-22-0394
●賃金引き上げのための助成金制度のお問い合わせは、滋賀労働局 雇用環境・均等室 TEL077-523-1190 まで。
滋賀県最低賃金の改定および業務改善助成金について
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎R7年度 滋賀県知事表彰
- 河尻 俊一 氏(興行)甲賀市
 藤塚 慎也 氏(理容)彦根市
 海藤 浩 氏(旅館ホテル)高島市
 上原 寿一郎 氏(経営相談員・理容)高島市
 
- ◎R7年度 (一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰
- 中川 善夫 氏(理容)草津市
 安田 隆文 氏(理容)東近江市
 北村 重光 氏(美容)草津市
 中小路 良介 氏(美容) 大津市
 吉田 長司 氏(食肉)近江八幡市
 金子 憲之 氏(旅館ホテル)大津市
 古尾谷 博展 氏(喫茶飲食) 大津市
 コーエン 一弘 氏(興行)大津市
 小池 まゆみ 氏(社交飲食)彦根市
 幾田 眞由美 氏(経営相談員・美容)高島市
 
- 
  知事表彰① 
- 
  知事表彰② 
- 
  知事表彰③ 
- 
  協会長表彰① 
- 
  協会長表彰② 
- 
  協会長表彰③ 
- 
  受章者謝辞 
- 
  知事祝辞 
令和7年度「生活衛生大会」開催される
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、14名(別記)の方々が受賞されました。
つづいて、来賓の方々の紹介があり、祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 
滋賀県健康医療福祉部長 山田 忠利 氏
 滋賀県議会議長 目片 信悟 氏
 生活衛生協会顧問
 衆議院議員 大岡 敏孝 氏
 衆議院議員 上野 賢一郎 氏(代理)
 県議会議員 奥村 芳正 氏
 滋賀県健康医療福祉部
 生活衛生課課長 並河 孝至 氏
 同課 課長補佐 柿町 宣孝 氏
 同課 主任技師 牧野 真知子 氏
 日本政策金融公庫
 大津支店長 川瀬 政典 氏
 彦根支店長 富森 正喜 氏
 食品衛生協会会長 和田 博 氏
 滋賀県共済協同組合専務理事 上野 正寿 氏
最後に、令和7年度の生衛業界共通スローガンの採択があり、盛会裏に閉会しました。
大会終了後、同ホテルにおいて受賞者を囲み祝賀会が盛大に開催されました。
- 令和7年度生衛業界共通スローガン
- 「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」
- 
  協会理事長挨拶 
- 
  知事祝辞 
 (山田健康福祉部長代読)
- 
  目片県議会議長挨拶 
- 
  協会顧問 
 (大岡衆院議員)挨拶
- 
  協会顧問 
 (奥村県会議員)挨拶
- 
  日本政策金融公庫 
 大津支店長挨拶
- 
  共通スローガン 
- 
  生衛大会風景 
大津税務署長より当協会の谷本事務局長が感謝状をいただきました
 
令和7年5月27日大津税務署長からの感謝状
令和6年分 確定申告
 
栄えある受賞おめでとうございます
長年にわたる生活衛生同業組合の組織強化と生衛業発展のためのご尽力など、その顕著な功績に対しまして敬意と感謝の意を表し、心からお祝い申し上げます。
- ◎厚生労働大臣表彰
- 
◆全国すし組合連合会推せん 上田 容弘 氏 
 滋賀県すし・料理生活衛生同業組合 理事長◆当協会推せん 北條 利幸 氏 
 滋賀県理容生活衛生同業組合 常任理事髙橋 隆治 氏 
 滋賀県食肉生活衛生同業組合 監事
- ◎(一社)全国生活衛生
 同業組合中央会理事長
 表彰
- 
◆当協会推せん 眞杉 義和 氏 
 滋賀県すし・料理生活衛生同業組合 理事河尻 俊一 氏 
 生活衛生同業組合滋賀県興行協会 理事
 
北條利幸氏・県生活衛生課長・髙橋隆治氏
(さる12月2日に県生活衛生課において、北條氏と高橋氏に対して長宗課長から大臣表彰状の代読がありました)
生衛貸付の推進について日本政策金融公庫と協議しました
また、今般、生活衛生同業組合滋賀県興行協会理事の河尻俊一氏が生活衛生同業組合中央会理事長表彰を受賞されましたので協議会の場で全国生活衛生営業指導センター伊藤指導調査部長から表彰状を代読して頂きました。
<11/21出席者>滋賀県生活衛生課(長宗課長、益田主任技師)、日本政策金融公庫大津支店(桶土井支店長・山本融資第二課長)、彦根支店(富森支店長、大谷融資課長)、全国生活衛生営業指導センター(伊藤指導調査部長)、片岡指導センター理事長、玄田生衛協会理事長、滋賀県各生活衛生同業組合理事長、各経営特別相談員、指導センター経営指導員(計34名)
 
協議会場風景
 - 片岡 指導センター理事長 
 - 長宗 県生活衛生課長 
 - 桶土井 公庫大津支店長 
 - 富森公庫彦根支店長 
 - 伊藤全国生活衛生営業指導 
 センター指導調査部長
 - 中央会理事長表彰 
確定申告等について大津税務署との税務研修会を開催しました
<出席者>大津税務署〔今井副署長、久本税務広報広聴官、岡田個人課税第一部門統括官、岡個人課税第一部門記帳指導推進官〕、指導センター山本監事兼顧問税理士、玄田生衛協会理事長、片岡指導センター理事長、滋賀県理容生衛組合役員、滋賀県美容生衛組合役員、滋賀県旅館ホテル生衛組合役員、滋賀県すし料理生衛組合役員、滋賀県喫茶飲食生衛組合役員、滋賀県食肉生衛組合役員、滋賀県クリーニング生衛組合役員、滋賀県興行協会役員、滋賀県社交飲食生衛組合役員、指導センター経営指導員(計24名)
 
研修会場の様子
 - 生衛協会の玄田理事長 
 - 大津税務署の今井副署長 
近江牛について研修しました
 
研修会場「白浜壮」
- テーマ
- 
①近江牛について 
 講師:滋賀県食肉生活衛生同業組合 理事長 岡山光雄氏②最近の近江牛の流通事情等について 
 講師:大吉商店㈱・大吉畜産㈱・大吉牧場
 代表取締役 永谷武久氏 (滋賀県生活衛生営業経営相談員)
研修では、食肉組合の岡山理事長より近江牛全般についての講話の後、
近江牛一筋で創業125年以上の専門店「大吉商店」の四代目経営者である
永谷社長より、
〇日本三大和牛のひとつで滋賀の豊かな自然と恵まれた風土の中で育まれ受け継がれてきた近江牛について
〇大吉商店の経営理念や近江牛へのこだわりについて
〇畜産、肉販売、レストラン経営について
〇大吉牧場での育成と肥育方法について
〇香港、シンガポールなど近江牛の海外輸出について
等々、熱心な講話があり、大変充実した研修会になりました。
詳しい内容は、別添の「研修会資料」のとおりです。
(滋賀県生活衛生協会共催)
 - 研修会資料 
 - 永谷講師 
 - 大吉牧場の入口 
 - 施設を案内 
 - 牛舎の中で説明 
11月11日〜17日までの1週間は『税を考える週間』です
 
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎R6年度 滋賀県知事表彰
- 上田 容弘 氏(すし・料理)豊郷町
 亀田 幸司 氏(クリーニング)守山市
 横山 曻 氏(経営相談員・理容)日野町
 
- ◎R6年度 (一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰
- 上村 武史 氏(理容)野洲市
 山名田 隆 氏(理容)高島市
 中川 晶成 氏(食肉)東近江市
 池見 喜博 氏(旅館ホテル)大津市
 井手 雅子 氏(興行)近江八幡市
 水長 秀行 氏(社交)彦根市
 市田 茂 氏(経営相談員・理容)東近江市
 
- 
  知事表彰 
- 
  知事表彰 
- 
  協会長表彰 
- 
  協会長表彰 
- 
  受章者謝辞 
- 
  知事祝辞 
令和6年度「生活衛生大会」開催される
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、10名(別記)の方々が受賞されました。
つづいて、来賓の方々の紹介があり、祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 
滋賀県健康医療福祉部長 山田 忠利 氏
 滋賀県議会議長 有村 國俊 氏
 生活衛生協会顧問
 衆議院議員 上野 賢一郎 氏(代理)
 衆議院議員 大岡 敏孝 氏(代理)
 県議会議員 奥村 芳正 氏
 滋賀県健康医療福祉部
 生活衛生課課長 長宗 学 氏
 同課 課長補佐 長坂 浩史 氏
 同課 主任技師 益田 陽子 氏
 日本政策金融公庫
 大津支店長 桶土井 雅章 氏
 彦根支店長 富森 正喜 氏
 食品衛生協会副会長 山本 重樹 氏
 滋賀県共済協同組合専務理事 上野 正寿 氏
最後に、令和6年度の生衛業界共通スローガンの採択があり、盛会裏に閉会しました。
大会終了後、同ホテルにおいて受賞者を囲み祝賀会が盛大に開催されました。
- 令和6年度生衛業界共通スローガン
- 「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」
- 
  協会理事長挨拶 
- 
  知事祝辞 
- 
  県議会議長挨拶 
- 
  協会顧問挨拶 
- 
  日本政策金融公庫 
 大津支店長挨拶
- 
  共通スローガン 
- 
  生衛大会風景 
- 
  生衛大会 
11月11日〜17日までの1週間は『税を考える週間』です
 
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎R5年度 滋賀県知事表彰
- 南  英三 氏(喫茶飲食)草津市
 中小路 明雄 氏(経営相談員・理容)大津市
 前川 禮子 氏(経営相談員・美容)高島市
 
- ◎R5年度 (一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰
- 奥田 光広 氏(理容)日野町
 桑田 清孝 氏(理容)大津市
 内藤 えい子 氏(美容)高島市
 三村 浩章 氏(美容)彦根
 中江 義博 氏(食肉)大津市
 吹田 清志 氏(すし・料理)高島市
 海藤 浩 氏(すし・料理)高島市
 中村まゆみ 氏(喫茶飲食)草津市
 武田 孝一 氏(興行)大津市
 楠目 純之 氏(社交飲食)彦根市
 内海 義孝 氏(経営相談員・理容)甲賀市
 
- 
  知事表彰 
- 
  協会長表彰 
- 
  受章者代表謝辞 
- 
  知事祝辞 
令和5年度「生活衛生大会」開催される
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、14名(別記)の方々が受賞されました。
つづいて、来賓の方々の紹介があり、祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 滋賀県健康医療福祉部長 大岡 紳浩 氏
 滋賀県議会議長 奥村 芳正 氏
 生活衛生協会顧問
 衆議院議員 上野 賢一郎 氏(代理)
 衆議院議員 大岡 敏孝 氏(代理)
 県議会議員 奥村 芳正 氏
 滋賀県健康医療福祉部
 生活衛生課課長 長宗 学 氏
 同課 課長補佐 長坂 浩史 氏
 同課 主任技師 川副 千晶 氏
 日本政策金融公庫
 大津支店長 桶土井 雅章 氏
 彦根支店長 富森 正喜 氏
 食品衛生協会副会長 山本 重樹 氏
 滋賀県共済協同組合専務理事 上野 正寿 氏
最後に、令和5年度の生衛業界共通スローガンの採択があり、盛会裏に閉会しました。
大会終了後、同ホテルにおいて受賞者を囲み祝賀会が盛大に開催されました。
- 令和5年度生衛業界共通スローガン
- 「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」
- 
  生衛協会理事長挨拶 
- 
  知事挨拶 
- 
  県議会議長挨拶 
- 
  大津公庫支店長挨拶 
- 
  共通スローガン採択 
- 
  生衛大会風景 
生衛貸付の推進について日本政策金融公庫と協議しました
<11/15出席者>滋賀県生活衛生課(高谷課長補佐、川副主任技師)、日本政策金融公庫本部(鯨井生活衛生融資部長)、大津支店(桶土井支店長・永瀬融資課長)、彦根支店(谷口融資課長)、全国生活衛生営業指導センター(鎌倉指導調査部長)、片岡指導センター理事長、玄田生衛協会理事長、滋賀県各生活衛生同業組合理事長、各経営特別相談員、指導センター経営指導員(計37名)
 
- 片岡 指導センター理事長
 
- 高谷 県生活衛生課
 課長補佐
 
- 桶土井 公庫大津支店長
 
- 鎌倉 全国生活衛生営業指導センター指導調査部長
インボイス等について大津税務署との税務研修会を開催しました
<出席者>大津税務署〔前田副署長、中村税務広報広聴官、石井個人課税第一部門統括国税調査官、山本個人課税第一部門記帳指導推進官〕、指導センター山本顧問税理士、玄田生衛協会理事長、片岡指導センター理事長、滋賀県理容生衛組合役員、滋賀県美容生衛組合役員、滋賀県旅館ホテル生衛組合役員、滋賀県すし料理生衛組合役員、滋賀県喫茶飲食生衛組合役員、滋賀県食肉生衛組合役員、滋賀県クリーニング生衛組合役員、滋賀県興行協会役員、滋賀県社交飲食生衛組合役員、指導センター経営指導員(計26名)
 
- 生衛協会の玄田理事長
 
- 大津税務署の前田副署長
 
研修会の様子
栄えある受賞 おめでとうございます。
受賞されました皆様方の、長年にわたる生活衛生同業組合の組織強化と生衛業の発展のためのご苦労と、その顕著な功績に対しまして、敬意と感謝の意を表し、心からお祝い申し上げます。
- ◎秋の叙勲
- 旭日双光章
 岡 一郎 氏 岡 一郎 氏
 滋賀県クリーニング生活衛生同業組合 理事長
- ◎厚生労働大臣表彰
- 田村 きみ枝 氏 
 滋賀県美容業生活衛生同業組合 理事- 青山 修治 氏 
 滋賀県すし・料理生活衛生同業組合 理事
- ◎(一社)全国生活衛生
 同業組合中央会理事長
 表彰
- 池田 正男 氏 
 滋賀県理容生活衛生同業組合 副理事長- 長井 久子 氏 
 生活衛生同業組合滋賀県興行協会- 藤塚 慎也 
 滋賀県理容生活衛生同業組合 常任理事
 
 岡 一郎 氏
岡 一郎 氏
11月11日〜17日までの1週間は『税を考える週間』です
 
令和5年10月1日からインボイス制度が始まります


▶インボイス制度特設サイト
制度の概要、解説動画(国税庁動画チャンネル)、Q&A、税務署等の説明会開催情報や申請手続など免税事業者の方向けのコンテンツも掲載しています。
◇【インボイス制度特設サイト】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎滋賀県知事表彰
- 北條 利幸 氏(理容)高島市
 廣瀨 吉徳 氏(すし・料理)東近江市
 中島 房子 氏(経営相談員・美容)大津市
- ◎(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰
- 福島 芳弘 氏(理容)大津市
 塚本 晃大 氏(理容)彦根市
 杉本 智穂 氏(美容)甲賀市
 浅野 嗣夫 氏(食肉)近江八幡市
 南 義彦 氏(旅館ホテル)草津市
 小林 勝三 氏(すし・料理)彦根市
 大田 晶子 氏(喫茶飲食)野洲市
 森 昌宏 氏(クリーニング)大津市
 橋本 泰幸 氏(社交飲食)彦根市
 天野 憲一郎 氏(興行)大津市
 岩嶋 益明 氏(経営相談員・旅館ホテル)東近江市
- 
  知事表彰 
- 
  協会長表彰 
- 
  知事祝辞 
- 
  受章者代表謝辞 
令和4年度「生活衛生大会」開催される
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、14名(別記)の方々が受賞されました。
つづいて、来賓の方々の紹介があり、祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 滋賀県健康医療福祉部長 市川 忠稔 氏
 滋賀県議会議長 岩佐 弘明 氏
 生活衛生協会顧問
 衆議院議員 上野 賢一郎 氏(代理)
 衆議院議員 大岡 敏孝 氏(代理)
 県議会議員 奥村 芳正 氏
 滋賀県健康医療福祉部
 生活衛生課課長補佐 髙谷 賀彦 様
 同課 主任技師 川副 千晶 様
 日本政策金融公庫
 大津支店長 桶土井 雅章 氏
 彦根支店長 芝田 彩子 氏
 食品衛生協会専務理事 臼居 仁司 氏
 滋賀県共済協同組合事務局次長 岡 仁史 氏
最後に、令和4年度の生衛業界共通スローガンの採択があり、盛会裏に閉会しました。
大会終了後、同ホテルにおいて受賞者を囲み祝賀会が盛大に開催されました。
- 令和4年度生衛業界共通スローガン
- 「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」
- 
  生衛協会理事長挨拶 
- 
  知事挨拶 
- 
  議長挨拶 
- 
  顧問挨拶 
- 
  大津公庫支店長挨拶 
- 
  共通スローガン採択 
- 
  生衛大会風景 
滋賀県事業継続支援金(第4期)のご案内
◇詳しくは
◇【県ホームページ】
https://www.pref.shiga.lg.jp/zigyousya/shien/syoukouroudou/323459.html
◇問い合わせ先
電話番号: 0570-200-575
開設期間: 9:00~17:00(平日のみ)
国による「事業復活支援金制度」のご案内について
「事業復活支援金制度」では、
- 法人は上限最大250万円を給付
- 個人事業主は上限最大50万円を給付
できます。
お問い合わせ先は、
事業復活支援金事務局HP https://jigyou-fukkatsu.go.jp
事業復活支援金事務局 相談窓口 TEL 0120-789-140 受付時間 8:30~19:00(土日、祝日を含む全日対応)
◯ 事業復活支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課)
◯ 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける県内事業者の皆さまへ
1階テナントに美容室が入居しました
記
- 店舗名
- BIWACO LABO(ビワコラボ)
- 業 種
- 美容業(美容業全般・エステ)
- 開店日
- 令和4(2022)年1月8日(土)
- 営業時間
- 午前9時~午後7時
- TEL
- 080-4704-5761
- 定休日
- 月曜日
- 加入組合
- 滋賀県美容業生活衛生同業組合
 
オープンした美容室
プレミアム付きデジタル商品券による小売・サービス事業者応援事業の参加店舗受付開始について(周知協力依頼)
滋賀県では、長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける県内の小売、サービス業事業者の支援を目的に、プレミアム付きデジタル商品券による小売・サービス事業者応援事業が実施されることとなりました。現在、参加店舗の受付が開始されています。
・湖国のお店応援!ここクーポン ポータルサイト
アクセスはこちらから
https://koko-coupon.com
 
・滋賀県ここクーポン事務局コールセンター
TEL:0570-065-008
受付時間:10:00~18:00(土日祝日は休業)
※1/8~2/28 は土日祝日も営業
インボイス等について大津税務署との税務研修会を開催しました
<出席者>
大津税務署〔前田副署長、岡崎個人課税第一部門統括官、竹内広報広聴官、田中記帳推進官〕、指導センター山本顧問税理士、玄田生衛協会理事長、片岡指導センター理事長、滋賀県理容生衛組合役員、滋賀県美容生衛組合役員、滋賀県旅館ホテル生衛組合役員、滋賀県すし料理生衛組合役員、滋賀県喫茶飲食生衛組合役員、滋賀県食肉生衛組合役員、滋賀県クリーニング生衛組合役員、滋賀県興行協会役員、滋賀県社交飲食生衛組合役員(計26名)
 - 生衛協会の玄田理事長 
 - 大津税務署の前田副署長 
 
研修会の様子
栄えある受賞 おめでとうございます。
受賞されました皆様方の、長年にわたる生活衛生同業組合の組織強化と生衛業の発展のためのご苦労と、その顕著な功績に対しまして、敬意と感謝の意を表し、心からお祝い申し上げます。
- ◎秋の叙勲
- 旭日双光章
玄田 宗七 氏 
 滋賀県美容業生活衛生同業組合 理事長
- ◎厚生労働大臣表彰
- 岸本 一郎 氏 
 滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合 副理事長- 山本 登 氏 
 生活衛生同業組合滋賀県興行協会
- ◎(一社)全国生活衛生
 同業組合中央会理事長
 表彰
- 川田 洋士 氏 
 滋賀県美容業生活衛生同業組合 副理事長- 安田 茂 氏 
 滋賀県食肉生活衛生同業組合 常務理事
 
玄田 宗七 氏
滋賀県事業継続支援金(第3期)について
長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける県内中小企業者等の事業継続を支援するための「滋賀県事業継続支援事業」の第3期の申請受付が行われています。【支給対象者】
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける県内中小企業等・個人事業主のみなさまのうち、下記のいずれかにあてはまる方。
- (1)国の「月次支援金」を 2021年の9月または10月のいずれかの月で受給した方
- (2)2021年9月または10月のいずれかの月の売上が2020年または2019年の同月に比べて50%以上減少した方
- (3)2021年9月と10月の売上の合計が2020年または2019年の9月と10月の売上の合計に比べて30%以上減少した方
- ※ただし 2021年8月までに開業していること。
【支給額】
中小企業等 : 20 万円
個人事業主 : 10 万円
※1事業者につき1回の申請まで(第3期)
【申請期間】
令和3年11月1日(月)~令和3年11月30日(火)
第1期、第2期、第3期は重複受給が可能です。
- 
申請受付期間 11月30日(火)まで
 URL:https://shiga-keizokushien.com/
 
滋賀県内の飲食店を対象に「CО2センサー」を2カ月間無料貸与します
今回、このセンサーをより広く活用していただくために、滋賀県内で飲食店を営業されている方に貸与することとしました。つきましては、センサーの無償貸与の希望がありましたら、下記によりメールまたはFAXでご応募ください。なお、センサーの数には限りがありますので、ご希望者が多数の場合は抽選とさせていただきます。
- ◇申込期間
- 令和3年10月1日(金)~11月30日(火)
- ◇貸与期間
- 原則2カ月
- ◇申 込 先
- 
メール  kyokai@seieikyokai.com
 FAX 077-526-5318
- ◇そ の 他
- 貸与が決定しましたお店には、個別に、貸与の具体的な方法等の打合せをいたします。併せてPRポスター等もお渡しいたします。滋賀県の「安全安心の店舗認証制度」の申請にもご配慮願います。
滋賀県内の生衛業者の皆様へ「時短要請協力金等」についてのお知らせ
◇休業等の要請内容や事業者への支援等
また、飲食店に対する協力金の詳細、休業要請等と事業者への支援につきましては、下記のホームページに順次掲載される予定です。
- 〇滋賀県営業時間短縮要請に係る協力金の支給について(商工政策課)
 http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/320371.html
- 〇飲食店等への休業要請等と事業者への支援について(防災危機管理局)
 http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/320399.html
 滋賀県営業時間短縮要請コールセンター
電話番号:077-528-1341
びわ湖放送と「災害時の情報発信に関する協定」を結ぶ
◇BBCの報道提供資料
◇当日の読売新聞記事

調印後の玄田理事長と東社長
 
調印後の参加者記念写真
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎滋賀県知事表彰(4名)
- 青山 修治 氏(すし・料理)大津市
 山本 弘次郎 氏(旅館ホテル)大津市
 塩田 タマ子 氏(美容)草津市
 五十嵐 喜一 氏(美容)栗東市
- ◎(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰(11名)
- 三矢 平康 氏(理容)高島市
 髙橋 成幸 氏(理容)犬上郡
 寺居 弘美 氏(美容)米原市
 安達 貞美 氏(美容)甲賀市
 徳井 二美乃 氏(美容)蒲生郡
 林 初広 氏(旅館ホテル)甲賀市
 田中 武志 氏(すし・料理)甲賀市
 松村 謙二 氏(喫茶飲食)彦根市
 吉原 正晃 氏(クリーニング)彦根市
 戸田 守建 氏(社交飲食)彦根市
 中島 照一 氏(経営相談員・美容)甲賀市
 
知事表彰
 
協会理事長表彰
 
受賞者謝辞
令和3年度「生活衛生大会」開催される
コロナ禍の中昨年度に続き小規模の開催とし、来賓の方々のご招待も自粛した中での開催となりました。
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、14名(別記)の方々が受賞されました。
つづいて、滋賀県知事から祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 滋賀県健康医療福祉部長 市川 忠稔 氏
 生活衛生課長 高山 朋子 氏
 生活衛生課課長補佐 髙谷 賀彦 氏
 生活衛生課主査 平田 智恵子 氏
- 令和3年度生衛業界共通スローガン
- 「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」
 
生衛大会あいさつ
 
知事あいさつ
 
共通スローガン採択
税法改正等について大津税務署との税務研修会を開催しました
<出席者> 大津税務署〔本田副署長、岡崎個人課税第一部門統括官、坂野税務広報広聴官〕、指導センター顧問 山本税理士、玄田生衛協会理事長、片岡指導センター理事長、滋賀県理容生衛組合役員、滋賀県美容生衛組合役員、滋賀県旅館ホテル生衛組合役員、滋賀県すし料理生衛組合役員、滋賀県喫茶飲食生衛組合役員、滋賀県食肉生衛組合役員、滋賀県クリーニング生衛組合役員、滋賀県興行協会役員、滋賀県社交飲食生衛組合役員(計26名)
 
本田副署長あいさつ
 
研修会の様子
栄えある受賞 おめでとうございます。
令和2年度生活衛生功労者表彰
受賞されました皆様方の、長年にわたる生活衛生同業組合の組織強化と生衛業の発展のためのご苦労と、その顕著な功績に対しまして、敬意と感謝の意を表し、心からお祝い申し上げます。- ◎厚生労働大臣表彰
- 小菅 利裕 氏
 滋賀県理容生活衛生同業組合 副理事長
 直村 頼夫 氏
 滋賀県クリーニング生活衛生同業組合 理事
 前川 為夫 氏
 滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合 理事長
 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 常務理事
- ◎(一社)全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰
- 岸本 一郎 氏
 滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合 副理事長
 小西 基晴 氏
 滋賀県食肉生活衛生同業組合 理事
 田村 きみ枝 氏
 滋賀県美容業生活衛生同業組合 理事
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎滋賀県知事表彰(3名)
- 野口 廣一 氏(理容)大津市
 川田 洋士 氏(美容)大津市
 安田 浩彦 氏(喫茶飲食)湖南市
- ◎厚生労働省医薬・生活衛生局長感謝状(1名)
- 宮城 豊治郎 氏(経営特別相談員・理容)栗東市
- ◎(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰(11名)
- 池田 誠弘 氏(理容)東近江市
 中江 隆仁 氏(理容)長浜市
 善野 忍 氏(美容)守山市
 西田 享代 氏(美容)栗東市
 榎 高雄 氏(旅館ホテル)大津市
 細江 史人 氏(喫茶飲食)草津市
 松田 成司 氏(クリーニング)大津市
 岡山 健喜 氏(食肉)蒲生郡
 久米 秀一 氏(興行)彦根市
 河原崎 勢津子 氏(社交飲食)彦根市
 佐藤 祐子 氏(経営相談員・旅館ホテル)大津市
 
 
知事表彰
 
厚生労働省医薬・生活衛生局長 感謝状
 
協会理事長表彰
令和2年度「生活衛生大会」開催される
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、14名(別記)の方々が受賞されました。つづいて、滋賀県知事から祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 滋賀県健康医療福祉部
 生活衛生課長 川北 美成 氏
 生活衛生課 主査 平田 智恵子 氏
- 令和2年度生衛業界共通スローガン
- 安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業
 
生衛大会あいさつ
 
知事あいさつ
11月11日〜17日までの一週間は『税を考える週間』です
指導センターの理事会と評議員会を開催しました。
本年度は、「新型コロナウイルス感染症」の影響で開催を取り止め、書面による決議の省略を行い、令和元年度の事業報告、決算報告 等が承認されました。
根拠法令
○理事会
「(公財)滋賀県生活衛生営業指導センター定款」第32条第2項
○評議員会
「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」第194条第1項
生活衛生協会の理事会と総会を開催しました。
本年度は、「新型コロナウイルス感染症」の影響で開催を取り止め、書面による決議の省略を行い、令和元年度の事業報告、決算報告 等が承認されました。
根拠法令
○理事会
「(一社)滋賀県生活衛生協会定款」第32条第2項
○評議員会
「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」第58条第1項
新型コロナウイルス感染症「生活衛生緊急対策事業」を実施
これは、緊急事態宣言は解除されたものの、第2波等の影響が危惧される中、県民が生活衛生営業を利用することによる感染への不安や営業者が顧客から感染するリスクへの不安が依然として大きいことから、感染状況が落ち着いている現時点を好機として、施設に対して感染対策を周知徹底することで、県民の安心と信頼を確保するものです。
事業内容は、生活衛生協会々員である県下生活衛生同業組合10団体の役員等が「感染しない、感染させない」を合言葉に、生活衛生営業の組合員全施設店舗を令和2年8月までに巡回し、
- ◇衛生項目の自主点検表
- ◇感染拡大予防のためのガイドライン
- ◇感染拡大防止の基本(リーフレット・全国生活衛生営業指導センター作成)
これにより、施設の良好な衛生環境が確保されることで、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、利用者・消費者である県民に対して安全・安心を提供し、併せて、県内生活衛生営業の健全経営の一助とするものです。
*なお、上記の3種類の啓発資料はダウンロードできますのでぜひご活用ください。また、滋賀県内の生活衛生営業の皆様を対象として、上記の啓発資料を送付しますので、ご希望の方は、メール(kyokai@seieikyokai.com)または電話(077-524-2312)でご連絡ください。(業種、希望資料名、部数、店舗名、所在地、電話番号もしくはメールアドレスをお願いします。締め切りは令和2年8月末ですが、在庫がなくなり次第、送付は終了しますのでよろしくお願いします。)
生衛業の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを策定
◇理容業における新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン
◇美容業における新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン
◇宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン
◇外食業の事業継続のためのガイドライン
◇クリーニング業における新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン
◇浴場業(公衆浴場)における新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン
◇映画館における新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン
◇食肉販売業における新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン
◇社交飲食業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
税務署からのお知らせ
生活衛生営業者の皆様へ
今こそ「うつらない!うつさない!」の実践と営業施設の自主点検の実施を推進しましょう
◇生衛業の感染症対策、うつらない!うつさない!
|  |   ・生衛業の感染症予防対策 | 
皆様のお店や仕事場は様々なお客様がご利用になられます。お客様から感染症をもらわないように、また、自身の感染症をお客様にうつさないように注意することが大切です。営業者はもとより、常に従業員の健康管理に心がけましょう。仕事の前後には、しっかり手を洗いましょう!
きれいに見える手でも、病原菌はたくさん付いています。手洗いで細菌やウイルスは汚れと一緒に洗い流されます。仕事の前後には丁寧な手洗いの習慣を付けましょう。
◇自主点検は、お客様への見えないサービス!
新型コロナウイルス症感染拡大の脅威にさらされる中、感染症等の衛生対策実施が重要です。 そこで自主的衛生管理が簡単にできる「自主点検票」を活用して、お客様の視点に立った「安全・安心なお店づくり」にお役立てください。 また、「消費者・利用者の目の届くところに」自主点検票を掲示することで、お店の信頼を勝ち取る一つのツールとなると確信しています。 皆さん自主点検をしてお客様の信頼を勝ち取りましょう。
各業種向けの自主点検票などがダウンロードできます。
税務署からのお知らせ
4月17日(金)以降も申告が可能です
申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税については、新型コロナウイルス感染症の各地での感染の拡大等により、期限内(4月16日)に申告することが困難な場合には、期限を区切らずに、4月17日(金)以降であっても、柔軟に確定申告書を受け付けることとしております。これにより、申告相談の更なる混雑緩和を図ってまいります。
◇詳しくは国税庁のホームページ
新型コロナウイルスに関する支援策等の情報
◇新型コロナウイルスに関する滋賀県知事メッセージ
緊急事態宣言を受けて知事から県民の皆様へさらなるお願い(令和2年4月7日)
◇厚生労働省からのお知らせ
▷国内の発生状況 ▷政府の対策 ▷働く方と経営者の皆様へ
▷新型コロナウイルス感染症Q&A等
◇内閣官房からのお知らせ
▷緊急事態措置 ▷総理のメッセージ ▷各種支援のご案内
▷相談窓口・Q&A ▷政府・自治体の取組等
◇経済産業省の支援策のお知らせ
▷支援策パンフレット ▷資金繰り支援(貸付・保証)
▷新型コロナウイルス対策補助事業
▷個人事業主・フリーランス支援 ▷中小企業等の相談窓口等
国税庁からのお知らせ
~申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について~
詳しくは、
◇申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について
◇詳細については「国税庁ホームページ」をご覧下さい。
新事務所完成祝賀会
新たに竣工しました「滋賀県生衛事務所」の新事務所完成祝賀会を恒例の新春如月互礼会と併催で、令和2年2月12日(水)に「びわ湖大津プリンスホテル」で開催いたしました。
祝賀会に先立ち、(公財)全国生活衛生営業指導センターの伊東明彦専務理事に「生活衛生営業の現状と動向について」と題し記念講演をいただき、引き続き来賓の方々を含め75名の皆さまにご臨席を賜り盛大な祝賀会となりました。
- 
  記念講演会 
 (全セ伊東専務理事)
- 
  祝賀会開会のことば 
 (松本生衛協会副理事長)
- 
  玄田生衛協会理事長あいさつ 
- 
  滋賀県知事あいさつ 
 (県川崎健康医療福祉部長)
- 
  佐藤大津市長あいさつ 
- 
  大岡衆院議員あいさつ 
- 
  奥村県議会議員(生衛協会顧問) 
- 
  橋本日本政策金融公庫事業統括 
 あいさつ
- 
  祝賀会場風景 
- 
  祝賀会閉会のことば 
 (西川生衛協会副理事長)
滋賀県生活衛生事務所の竣工について
かねてより建築中であった「滋賀県生活衛生事務所」が12月に竣工しました。
令和元年12月下旬からは、生活衛生同業組合7団体と生活衛生営業指導センターが順次移転し、この度新事務所としての陣容が整いました。
今後も、新事務所を核に各生活衛生同業組合、指導センターと生衛協会が手を携え、生衛業界の発展と地域の安全・安心に貢献してまいります
- ◇新事務所に事務局を移転した団体
- 
(一社)滋賀県生活衛生協会
 滋賀県理容生活衛生同業組合
 滋賀県美容業生活衛生同業組合
 滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合
 滋賀県すし・料理生活衛生同業組合
 滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合
 滋賀県クリーニング生活衛生同業組合
 滋賀県食肉生活衛生同業組合
 (公財)滋賀県生活衛生営業指導センター
住所 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜13-22
TEL 077-524-2311
FAX 077-521-5440
- 
  初代の生衛会館(S46~60) 
- 
  2代目の生衛会館(S60~H30) 
- 
  新事務所(正面) 
- 
  新事務所(遠景) 
- 
  201事務所 
- 
  201会議室 
- 
  入り口看板 
- 
  202事務室 
申告書の作成は国税庁ホームページがおすすめです
 
栄えある受賞 おめでとうございます。
受賞されました皆様方の、長年にわたる生活衛生同業組合の組織強化と生衛業の発展のためのご苦労と、その顕著な功績に対しまして、敬意と感謝の意を表し、心からお祝い申し上げます。
- ◎秋の叙勲
- 
旭日双光章 
 山本 清蔵 氏
 滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合 元理事長
- ◎厚生労働大臣表彰
- 
井上 良夫 氏 
 滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合 理事長岡山 光雄 氏 
 滋賀県食肉生活衛生同業組合 副理事長
- ◎(一社)全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰
- 
津田 清一 氏 
 滋賀県公衆浴場業生活衛生同業組合 理事長直村 頼夫 氏 
 滋賀県クリーニング生活衛生同業組合 理事
 
山本清蔵氏
「消費税の軽減税率制度」と「税の週間」のお知らせ
生活衛生功労者表彰を受賞された、皆様、栄えある受賞おめでとうございます!!
- ◎滋賀県知事表彰
- 小菅 利裕 氏(理容)東近江市
 中越 宗晴 氏(経営相談員・理容)近江八幡市
 田島 好文 氏(美容)近江八幡市
 辻 清太郎 氏(食肉)近江八幡市
 林 源栄 氏(旅館ホテル)長浜市
- ◎(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰
- 大江 哲雄 氏(理容)守山市
 木村 洋士 氏(理容)大津市
 玄田 廣子 氏(美容)愛知郡
 植田 裕子 氏(美容)甲賀市
 山本 弘次郎 氏(旅館ホテル)大津市
 玉田 フサ 氏(喫茶飲食)近江八幡市
 清水 芳太郎 氏(クリーニング)長浜市
 上田 健一郎 氏(食肉)彦根市
 高畑 真由美 氏(興行)野洲市
 茂森 博美 氏(社交飲食)彦根市
 横山 曻 氏(経営相談員・理容)蒲生郡
 
知事表彰
 
協会長表彰
令和元年度「生活衛生大会」開催される
大会に先立ち、生活衛生功労者に対する滋賀県知事表彰ならびに(一社)滋賀県生活衛生協会理事長表彰が行われ、16名(別記)の方々が受賞されました。
つづいて、来賓の方々の紹介があり、祝辞をいただきました。
- 来賓の方々
- 滋賀県議会議長 生田 邦夫 氏
 生活衛生協会顧問
 衆議院議員 上野 賢一郎 氏
 衆議院議員 大岡 敏孝 氏
 県議会議員 奥村 芳正 氏
 滋賀県健康医療福祉部
 次長 市川 忠稔 氏
 生活衛生課長 奥田 康博 氏
 生活衛生課長補佐 中野 秀人 氏
 同課 主査 平田 智恵子 氏
 日本政策金融公庫
 大津支店長 橋本 元気 氏
 彦根支店長 桑島 新之介 氏
 食品衛生協会副会長 和田 博 氏
 滋賀県共済協同組合 専務理事 深尾 史朗 氏
最後に、令和元年度の生衛業界共通スローガンの採択があり、盛会裏に閉会しました。
大会終了後、同ホテルにおいて受賞者を囲み祝賀会が盛大に開催されました。
令和元年度生衛業界共通スローガン
安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業
 
生衛大会あいさつ
 
知事あいさつ
 
議長あいさつ
 
顧問あいさつ
1階テナントの入居募集「レ・ジェイド大津LUXE(ラグゼ)」
この度、マンションビルの名称が「レ・ジェイド大津LUXE(ラグゼ)」に決まりました。日本エスコンによりますと、マンション各戸の一般への分譲予約(3階から10階までの32室)を本年(平成30年)11月から始めており、12月中旬現在で約半数が予約済みとのことです。建設工事につきましては今年の台風や建設部品のひっ迫等の想定外の事情で、当初よりひと月ほど計画が遅れましたが、この10月に着工しており、来年の11月28日が竣工予定となっております。また、マンションビル1階部分の路面側テナント(1店舗のみ)の入居募集が近々始まります。お問い合わせ等は下記まで。
- ◇滋賀県生活衛生協会・事務局
- TEL:077-524-2312
感謝状をいただきました
 - 滋賀県知事からの感謝状・ 
 昭和56年10月
 - 厚生大臣からの感謝状・ 
 昭和62年10月23日
 - 大阪国税局長からの感謝状・ 
 平成17年11月7日
 - 全国生活衛生同業組合中央会 
 からの感謝状・平成19年10月31日
 - 大津税務署長からの感謝状・ 
 令和7年5月27日
アクセス
- 所在地
- 〒520-0806
 滋賀県大津市打出浜13-22-202
- 連絡先
- TEL.077-524-2312
 FAX.077-521-5440
事務所に御用の方は、建物正面の右側通路から南側(裏口)に廻り、
エレベーターホール横のインターホーンをご利用ください。
お車でお越しの方
名神高速道路「大津IC」より約5分
電車でお越しの方
JR「膳所」駅より徒歩12分
JR「大津」駅より徒歩20分
京阪電鉄「石場」駅より徒歩約3分
一般社団法人 滋賀県生活衛生協会
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
滋賀県理容生活衛生同業組合
滋賀県美容業生活衛生同業組合
滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合
滋賀県すし・料理生活衛生同業組合
滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合
滋賀県クリーニング生活衛生同業組合
滋賀県食肉生活衛生同業組合
滋賀県公衆浴場業生活衛生同業組合
生活衛生同業組合滋賀県興行協会
滋賀県社交飲食業生活衛生同業組合
 
 
 

 

 

 



 

 

 
 



 

 
 
 
 
 
 





 
