過去のHOT TOPICS (平成14年4月〜平成15年3月) |
|
3月25日(午前11時から)、大津市のロイヤルオークホテルにおいて、本年度の「滋賀県分野調整事業協議会」が開催され、他府県の紛争事例、県内の生衛業の動向等について熱心に話し合われました。また、当県における公的宿泊施設等の進出状況について県旅館組合理事長らからうかがいました。 |
|
会場 |
講師 谷口氏 |
さる3月17日(月)午前10時から午後5時まで、県庁第二別館て県主催による本年度の「滋賀県生活衛生営業経営特別相談員の養成講習会」が開催され、下記の7名が受講されました。 |
|
会場 |
講師 針谷社長 |
成15年3月11日に大津市の「湯元館」におきまして、生活衛生同業組合滋賀県興行協会(角沙門理事長)の本年度「組合研修会」が開催され、講師による実践的で具体的な経営の話に、出席者は大いに感銘を受けておりました。 |
|
|
|
会場 |
谷口理事長 |
国松知事 |
岩永顧問 |
大谷顧問 |
さる2月6日に大津市瀬田唐橋の「あみ定」におきまして、(社)滋賀県生活衛生協会主催の平成15年新春如月互礼会が開催されました。従来の「新年互礼会」から「新春如月互礼会」に名称も新たに、国松知事、岩永顧問(衆議院議員・総務大臣政務官)、大谷顧問(県議会議員)をはじめ多くの来賓の出席をいただき、また、各生活衛生同業組合からは正副理事長らが出席し盛会裏に懇談の輪を深めました。 |
|
さる2月6日、滋賀県食肉生活衛生同業組合の山村理事長、中江副理事長らが、大津市錦織の社会福祉施設「小鳩の家・小鳩乳児院」を訪問し、「子ども達が元気に育ってください」と小鳩会の中尾理事長に近江牛5キロを贈りました。 |
|
研修会場 |
津島指導官 |
吉田氏 |
坊野弁護士 |
平成15年1月20日(月)に滋賀県生活衛生営業経営相談員会(藤塚会長)の新年研修会が近江八幡市の「ホテルニューオウミ」で開催され、経営相談員ら58名が出席しました。 |
|
■平成14年分の所得税の確定申告の税務署窓口での相談および申告書の受付は、 |
|
11月26日午後2時より、大津市のピアザ淡海・303号会議室におきまして、(社)滋賀県生活衛生協会主催の税務懇談会(通算25回目)が開催され、「税務行政の現状」や「平成14年分の所得税の確定申告」等の議題について熱心に懇談会が開催されました。 |
|
会場(びわこ花街道) |
藤塚会長 |
芝滝参事 |
酒井支店長 |
11月18日(月)に滋賀県生活衛生営業経営相談員会(藤塚会長)の宿泊研修会が大津市の「びわ湖花街道」において実施され、経営相談員ら54名が出席しました。 |
|
[滋賀県最低賃金] 平成14年9月29日より改正 |
|
11月12日(午前10時30分から)に大津市のロイヤルオークホテルにおいて、滋賀県生活衛生協会(谷口理事長)、国民生活金融公庫大津支店(酒井支店長)・彦根支店(田附支店長)の共催で、各生活衛生同業組合の理事長や経営特別相談員など25名の出席のもと、金融懇談会(通算第27回)が開催され、最近の経済金融情勢、生衛貸付の状況、国民生活金融公庫レポート、生衛貸付制度への要望等について熱心に話し合われ、有意義な懇談の場となりました。 |
|
関西ずしの部コンクール風景 |
にぎりずし優勝作品 |
さる10月23日(水)に近江八幡市の滋賀県立男女共同参画センターにおいて、「全すし連近畿ブロックすし技術コンクール(第8回)」が滋賀県すし商生衛組合(川西理事長)の担当で盛大に開催されました。 |
|
|
ハッピー |
髪ぴー抽選券進呈中! |
●ペア宿泊券&お食事券●寿司店利用券●食肉引換券●クリーニング利用券 |
|
高校生など18歳未満の年少者を、夏休みなどにアルバイト等として使用する場合にも、労働基準法等の法律が適用されます。 |
|
|
![]() |
---|
81501 〜 81950 (450枚) |
![]() |
---|
平成13年1月6日から「環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律」の施行に伴い、「環境衛生」の用語は「生活衛生」に変更となりました。 また、同日から「中央省庁等改革関係法」等の施行に伴い、中央省庁の名称等も変更(「厚生省」 →「厚生労働省」等)となりました。 「環衛業」は「生衛業」、「環衛法」は「生衛法」、「環境衛生関係営業」は「生活衛生関係営業」、「環境衛生同業組合」は「生活衛生同業組合」、「厚生省」は「厚生労働省」等となります。 |