■ PHOTOギャラリー
びわ湖ホール ライトアップ
信楽 鶏鳴の滝
びわ湖ホール前 夕景
箱館山から 眼下に竹生島
びわこ大花火大会
竹生島 宮崎鳥居
早春石山寺 梅花
長浜港 ヨットハーバー
研修会場「白浜壮」
①近江牛について
講師:滋賀県食肉生活衛生同業組合 理事長 岡山光雄氏
②最近の近江牛の流通事情等について
講師:大吉商店㈱・大吉畜産㈱・大吉牧場
代表取締役 永谷武久氏 (滋賀県生活衛生営業経営相談員)
研修では、食肉組合の岡山理事長より近江牛全般についての講話の後、
近江牛一筋で創業125年以上の専門店「大吉商店」の四代目経営者である
永谷社長より、
〇日本三大和牛のひとつで滋賀の豊かな自然と恵まれた風土の中で育まれ受け継がれてきた近江牛について
〇大吉商店の経営理念や近江牛へのこだわりについて
〇畜産、肉販売、レストラン経営について
〇大吉牧場での育成と肥育方法について
〇香港、シンガポールなど近江牛の海外輸出について
等々、熱心な講話があり、大変充実した研修会になりました。
詳しい内容は、別添の「研修会資料」のとおりです。
(滋賀県生活衛生協会共催)
研修会資料
永谷講師
大吉牧場の入口
施設を案内
牛舎の中で説明
武田先生の講義
金融公庫の講義
指導センターの講義
参加者ミーティング
保健所の営業許可証を店長に
開店前の店内風景
店内スタッフ
厨房の様子
創作いなりのランチプレート
営業日の様子
客席で
最終日の終了後の反省会
・多くの仲間と協力して団体行動ができていい経験になった
・準備が思った以上に大変だったが全員がよく頑張ったことはいい収穫であった
・接客を通じて学ぶことが多く将来に向けての貴重な経験をした
・飲食店運営の大変さを思い知らされました
・カフェの学校はわずか一月半の経験でしたが、終了した時の感動は忘れられません
・政策金融公庫や生活衛生組合など今まで知らなかったことを学べて大変よかった
・もう少し工夫をすればよかったという反省が多々ありましたのでこんごに生かしていきたい
・機会があればまたこのようなチャレンジを是非したい
・最初は各自の予定等が合わずにまとまりがなかったが、意見や要望のやりとりを通じて「リッツカフェ」として次第に一つにまとまっての店舗運営ができて涙が出るほどうれしかった
・近い将来に開業する際の自信になりました、等々の感想でした。
・お願いしたらメニューの内容の一部をすぐに変更していただきとてもうれしかった
・もともと、いなり寿司は苦手でしたが、この店の創作いなり寿司を食べて好きになりました
というありがたい言葉がありました。<重点活動項目>
《出席して受講する研修・講習(1型)》
受講者が研修・講習に出席し、科目を受講する従来からの研修・講習です。
○クリーニング師研修(1型)
・受付開始年月日
2024年10月21日(月)
・受付締切年月日
2024年11月1日(金)
・開催年月日
2024年11月17日(日)
・会場
大津市ふれあいプラザ
(大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津)
○クリーニング業務従事者講習(1型)
・受付開始年月日
2024年11月11日(月)
・受付締切年月日
2024年11月22日(金)
・開催年月日
2024年12月8日(日)
・会場
ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
(大津市におの浜1-1-20)
《通信制による研修・講習(2型)》
自宅などでテキストを使って受講し、一定期間内にレポートを提出する研修・講習です。
○クリーニング師研修(2型)
・受付開始年月日
2024年11月11日(月)
・受付締切年月日
2024年11月22日(金)
・レポート提出締切年月日
2024年12月25日(水)
○クリーニング業務従事者講習(2型)
・受付開始年月日
2024年12月2日(月)
・受付締切年月日
2024年12月13日(金)
・レポート提出締切年月日
2025年1月22日(水)
問合せ先:公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
〒520-0806 大津市打出浜13-22-201 TEL 077-524-2311
令和6年9月9日(月)午後1時20分より3時50分
大津市浜町「琵琶湖ホテル」3階「瑠璃」
①障害者差別解消法について
講師 生衛指導センター顧問弁護士 中井陽一氏
②生衛業のデジタル化について
〜LINE公式アカウント活用のすすめ〜
講師 中小企業診断士 望月啓司氏
③生衛貸付の改正点と衛経貸付の有効利用について
講師 日本政策金融公庫大津支店 第二融資課長 山本泰史氏
50名(先着順)受講料は無料
メール「shigacenter@seiei.or.jp」または電話「077−524−2311」で前日までに、お名前、人数 連絡先電話をお知せ下さい
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
滋賀県生活衛生営業経営相談員会
昨年の研修会より
日本政策金融公庫と大津支店・彦根支店、滋賀県生活衛生営業経営相談員会および(公財)滋賀県生活衛生営業指導センターの共催で令和6年7月1日(月)に草津市立市民総合交流センター(キラリエ草津)会議室において「経営課題解決セミナー」を開催しました。
「繁盛店のつくり方~あの店はなぜお客が絶えないのか~」をテーマに、武田秀一氏(武田経営研究所)を講師にお招きし、約1時間集客やお店の認知度の向上方策についてご講演いただきました。
当指導センター内に設置しております滋賀県生活衛生営業経営相談員会(山本清三会長)の第51回定期総会を、令和6年7月1日(月)に草津市立市民総合交流センター(キラリエ草津)会議室において開きました。来賓として滋賀県生活衛生課の長宗課長、益田主任技師、日本政策金融公庫大津支店の桶土井事業統轄、彦根支店の富森事業統括、宇野理容生活衛生同業組合理事長、上田すし・料理生活衛生同業組合理事長、岡山食肉生活衛生同業組合理事長の出席をいただきました。議長には河尻俊一相談員が選任され、議事は事業報告、予算計画等について慎重審議のうえ可決決定しました。
当指導センターでは生衛業の職場体験や後継者育成等を目的に、県下の小中高校等で出前授業(出前インターンシップ)を実施しております。
令和6年度上半期は、7月までに次の5校で実施しました。(1校は実施予定)
当該事業は、各生衛組合から推薦された生衛業の指導的立場にある「生衛業就業支援アドバイザー」の方々の協力を得て、実演や体験授業を実施しています。
河南中学校・あいさつと接客の話(谷本講師) |
河南中学校・生活衛生営業と衛生の話(原田講師) |
日栄小学校・あいさつと接客の話(谷本講師) |
日栄小学校・美容の実演(中垣講師) |
富士見小学校・理容の話(小菅講師) |
富士見小学校・理容の体験 |
富士見小学校・理容の体験 |
篠原小学校・すし業のお話(上田講師) |
篠原小学校・すし業の実演(廣瀬講師) |
篠原小学校・すし業の体験(上田講師) |
治田東小学校・美容の実演(中垣拓磨講師) |
治田東小学校・美容の実演(中垣沙織講師) |
●講義
令和6年8月1日(木)10:00~17:00
●営業体験
9月14日(土)~9月16日(月)の3日間
●講義会場
立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東1−1−1)
●実習(店舗運営)会場
ブランチ大津京のチャレンジショップ「ムスラボ」(大津市二本松1−1)
●武田経営研究所 代表 武田秀一 氏
◇昨年の様子(写真)
令和6年6月10日(月)、草津市の「ホテルボストンプラザ草津 びわ湖」において、一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)が主催する「令和6年度滋賀県生活衛生大会」が開催されました。大会には、知事代理の山田県健康医療福祉部長、県議会より有村議長、衆議院議員の上野協会顧問(代理)、衆議院議員の大岡協会顧問(代理)、県会議員の奥村協会顧問、滋賀県生活衛生課から長宗課長、長坂課長補佐、益田主任技師、県食品衛生協会の山本副会長、日本政策金融公庫から桶土井大津支店事業統括、富森彦根支店事業統轄、滋賀県共済協同組合の上野専務理事をはじめ、多くの来賓の出席があり、また、各生活衛生同業組合の代表として正副理事長ら幹部が出席しました。大会では、本年度の滋賀県知事表彰、生衛協会理事長表彰が実施された後、令和6年度の生衛大会活動方針ならびに当指導センターや各生衛組合の活動方針が発表され、最後に、本年度の生衛業界の共通スローガン「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」が採択され、盛会裏に終了しました。
講師の武田先生
昨年の研修会より
(滋賀県警察本部 サイバー犯罪対策係 077-522-1231)
Hot Topics バックナンバー