• TOP
  • ホットトピックス バックナンバー

ホットトピックス バックナンバー

バックナンバー掲載期間:平成28年4月~平成29年3月

ホットトピックス

平成29年度予算等を決定、本年度の第3回理事会を開催しました

平成29年3月28日、午後2時から滋賀県生活衛生会館におきまして、当指導センター(片岡一郎理事長)の平成28年度第3回目の理事会が開かれ、次年度の事業計画・予算計画等を決定しました。また、当日は午後3時から一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)の理事会が開かれ、事業計画・予算計画をはじめ生衛会館の運営等の当面の諸問題について熱心に話し合われました。

理事会であいさつをする古田 県生活衛生課長

映画館で高校生240人の課外授業を実施しました

生活衛生営業指導センターでは滋賀県教育委員会(生涯学習課)のコーディネートにより、平成29年3月21日に、甲賀市の滋賀県立水口高校(藤井晃一校長)の2年生240人を地元の映画館・水口アレックスシネマに招き、キャリア教育等の課外授業を行いました。これは興行(映画館)の振興と後継者育成の一環として、滋賀県興行協会(松本智理事長)との共催により開催したもので、当日は、指導センター谷本専務理事の「仕事とあいさつと接客」、水口アレックスシネマ大井支配人の「映画館ではこんな仕事をしています」のそれぞれの講話の後、米映画「ボーイ・ソプラノただひとつの歌声」(平成27年度の滋賀県推奨映画)の鑑賞を楽しみ、参加した生徒たちは、普段の教室とは違って映画館の大スクリーンや迫力ある音響、ゆったりシートなどに大満足で、ワクワク感いっぱいの様子でした。

映画館におけるキャリア教育等の課外授業実施要領

会場シネマ5は高校生でほぼ満席に

まずは仕事とあいさつの話から

大スクリーンを使って映画館の話をします

分野調整協議会を開催しました

平成29年3月9日、大津市の「ピアザ淡海」会議室において、平成28年度の滋賀県分野調整事業協議会を予備連絡会として開催しました。会議では、生衛業に関する他府県の紛争事例や、滋賀県内の大規模商業施設等に進出した生衛業の動向、また、大津駅前の改装に伴う飲食店街の新設や東近江市に建設された旅館ホテル等の状況について、情報交換を中心に協議しました。

<出席者> 滋賀県生活衛生課(北川主幹)、小沢道紀委員長(立命館大学准教授)、村木安雄副委員長(滋賀県中小企業団体中央会専務理事)、村田省三委員(事業活動調整員・大津商工会議所専務理事)、鵜飼淳子委員(滋賀県地域婦人団体連合会会長)、片岡一郎委員(滋賀県クリーニング生衛組合理事長)、上田容弘委員(滋賀県すし・料理生衛組合理事長)、津田清一委員(滋賀県公衆浴場生衛組合理事長)、当指導センター専務理事・経営指導員

会議の模様

協議会委員長の小沢先生

申告書の作成は国税庁ホームページがおすすめ!

当指導センターと滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)では、本年も大津税務署(石岡正人署長)の依頼に基づき、「確定申告期の広報」に協力して、各生活衛生同業組合の役員店等でPRポスターを掲示するとともに、「e-Tax」等の利用を推進しております。
国税庁ホームページ(所得税の確定申告書等作成コーナー)

「最近の税務訴訟」などについて研修しました

平成28年11月18日午後1時30分より、大津市のロイヤルオークホテル会議室におきまして、当指導センターと一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)との共催により、大津税務署(石岡正人署長)と生衛業界との税務研修会(通算39回目)が開催され、中島副署長を講師に「最近の税務訴訟」等について熱心に研修しました。

<出席者>大津税務署〔中島 副署長、横手 税務広報広聴官、森 個人課税第一部門統括官、大前 記帳指導推進官〕、指導センター顧問 山本税理士、滋賀県理容生衛組合、滋賀県美容生衛組合、滋賀県旅館ホテル生衛組合、滋賀県すし料理生衛組合、滋賀県喫茶飲食生衛組合、滋賀県食肉生衛組合、滋賀県公衆浴場生衛組合、滋賀県クリーニング生衛組合、滋賀県興行協会、滋賀県社交飲食生衛組合 (計28名出席)

税務研修会の様子

「生衛しが」を発行しました

◇「生衛しが」第69号(平成29年2月15日発行)

(掲載記事の主な内容)
・平成29年景況への思いについて(日本政策公庫 堀江大津支店長)
・栄えある受賞おめでとうございます(秋の叙勲、厚生労働大臣表彰等)
・小規模な生衛業の経営改善(アテーナソリューション 立石先生)
・指導センター・生活衛生協会の活動報告(H28.4〜H29.1)
・後継者育成支援事業(出前インターンシップを実施しました)
・無担保・無保証の生活衛生改善貸付のご案内
・防ごう!ノロウィルス(滋賀県生活衛生課)

生衛貸付の利用推進等についての連絡会協議会を開きました

平成28年11月18日午前11時から、大津市のロイヤルオークホテル会議室において、生衛業の融資相談支援のための連絡協議会を開催しました。当日は、全国生活衛生営業指導センター、日本政策金融公庫本店大津・彦根支店、当県センター、滋賀県生活衛生協会の共催で、滋賀県生活衛生課担当者、各生活衛生同業組合理事長と経営特別相談員など31名の出席のもと、生活衛生改善貸付(衛経)」のさらなる利用の推進について熱心に話し合いました。

<出席者>滋賀県生活衛生課(北川主幹)、善根生活衛生営業指導センター(石井指導調査部長)、日本政策金融公庫本店(今井生衛融資部長・谷藤GL)、日本政策金融公庫大津支店(堀江支店長・井野川融資課長)、同彦根支店(堀支店長・蝶野融資課長)、滋賀県各生活衛生同業組合理事長、経営特別相談員、公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センター(経営指導員)

会議の様子

Wi−Fiサービスについて『滋賀県警察からのお知らせ』

現在、訪日外国人対応や顧客サービス向上のため、フリーのWi-Fiを提供する施設が増加しております。近年ではフリーWi-Fiは、多くの宿泊・商業施設で必要不可欠なサービスとなりつつありますが、その重要性・利便性の一方で、セキュリティ対策をおこたると、重大なリスクにもなります。

下記について詳しくは

◇Wi-Fiサービスで注意したいポイント
◇Wi-Fiが関係する事件
◇安全なWi-Fiサービスのために

お問い合わせは
滋賀県警察本部 サイバー犯罪対策室 (077)522-1231まで

『すし職人ワンダフル!』留学生すし教室開きました

滋賀県留学生交流推進会議の交流部会(事務局 立命館大学BKC国際センター内)では、平成28年11月15日(火)に立命館大学びわこくさつキャンパスにおきまして、当指導センター、滋賀県すし料理生活衛生同業組合(上田容弘理事長)と連携して、外国から県内の各大学に留学している中国、台湾、インドネシア、ケニアなど11カ国28人が参加して「すし教室」を開きました。教室では、当センターの谷本専務理事から歓迎のあいさつとすし職人の紹介の後、上田理事長からすしの歴史講話があり、続いてすし職人(上田氏他2名)による太巻き寿司、手巻き寿司、鉄火巻き、にぎり寿司、細工寿司、うら巻き、箱寿司の本格的なすし作りのデモンストレーションを披露した後、参加学生による簡単な実習メニューと実食(マグロ・サーモン・エビのにぎり寿司、ツナサラダ、サーモンとシソの手巻き寿司)で進行しました。このような試みは県内では初めてのことで、「すし」は今では「SUSHI」として世界的に有名な日本料理ですが、せっかく滋賀県の大学に留学されているものの、回転寿司で食べたことはあっても、その作り方や歴史などはほとんどご存じないのが現状で、そこで今般、三つの機関が連携を図って、体験や学習を通して、日本の食文化やすし業等をより理解していただくために実施したもので、当日は通訳を交えて英語で進行して、実習後には自分で作った寿司を食べて大いに楽しんでいただきました。また、当日のスペシャルメニューである「日本のすしの源流」といわれる滋賀県ならではの「ふな寿司」の試食には全員がチャレンジして好評を博しました。なお、イスラム圏からの留学生にはハラル対応の酢や醤油を使用いたしました。

参加留学生に感想など聞きました(当日のアンケートより)
当日の新聞記事(読売新聞と中日新聞より)

すし教室さあ始めよう!

プロのすご技を目前で

自分で巻こう

はじめての自作のすしに感無量

スマホで取ってSNSで世界の友達に発信

最後に全員で

生衛組合と指導センターのCМを実施しました

毎年11月は、全国生活衛生営業指導センター(吉井眞人理事長)を中心に、全国で「生活衛生同業組合の活動推進月間」として各種事業が進められております。この一環として本年(平成28年)、当県指導センーでは生活衛生同業組合と指導センターのPRのためFM滋賀(eラジオ)で11月の1カ月間にわたり下記のCMを実施しました。

♪『生活衛生同業組合』ってなんですか?

イメージ写真

Sマークは安全・安心のしるしです

Sマークをご存知ですか。毎年11月はSマークの普及登録の促進月間です。Sマーク(標準営業約款制度)は、消費者・利用者を守るために法律で定められた制度です。この制度にもとづいて、厚生労働大臣認可のきまり(約款)に従って営業することを登録している滋賀県下の「理容店」「美容店」「クリーニング店」では、店頭にこの「Sマーク」を掲げており、安心と安全を約束する信頼のできるお店です。当指導センターでは、平成28年11月の1カ月間、FM滋賀( eラジオ)で下記の「Sマークてなんやねん!」キャンペーンを実施しました。今後もこういったキャンペーンを実施していく予定です。

♪ Sマークってなんやねん?

Sマークは安全・安心のしるし

ただいま「近江牛フェア」開催中です!

立命館大学「びわこ・くさつキャンパス」にある立命館生活協同組合では、当指導センターと滋賀県食肉生活衛生同業組合ならびに滋賀県食肉事業協同組合の四者が連携して、この10月24日(月)から27日(金)の一週間、大学内の各食堂で、通常の半値で近江牛のすき焼きやステーキ等を提供する他、近江牛カレーの販売など、「近江牛フェア」を開催しています。これは、滋賀県にいるにもかかわらず、キャンパスに通う約1万人の学生が4年間で近江牛を食したことがほとんどないということで、地産地消と近江牛ブランドのPRに加え、食肉販売業のPRと後継者育成の目的でこのほど実施しました。フェアは学生には大変な人気で、初日の牛丼は1時間ほどで売り切れ、2日目のすき焼きは開店前に整理券配布で終了、3日目の焼肉弁当は販売前に150人ほどの列ができ整理券配布で終了するなど大好評を博しております。当センターでは、大学生協との繋がりをより深め、また、学生から回収したアンートを分析するなどして、さらに効果のある事業にできればと考えております。また、キャンパスでは2018年度に「食科学部」が新設される予定で、当指導センターをはじめ県内の飲食関係の生活衛生同業組合と大学との協定を結ぶべく準備を進めております。

◇立命館大学のニュースリリース

◇中日新聞の記事

食堂入口のフェア案内

列をつくる学生たち

牛丼と近江牛認定書

近江牛カレーの販売も

経営セミナーのお知らせ『聞いて得する!専門家が教える経営力アップ講座』

日本政策金融公庫大津支店(国民生活事業・堀江邦勇事業統轄)では、県内の中小企業を対象として、経営セミナーを開きます。希望される方は下記までお申込み下さい。生衛業にたずさわる皆様もぜひご聴講下さい。なお、参加者に「元気手帳 広岡浅子編」が無償提供されるとのことです。
◇と き
平成28年11月22日(火)午後2時〜5時
◇ところ
JR大津駅前 滋賀ビル9階
◇テーマ
①会計データからつかむ業績アップの着眼点
(2時〜3時)
(講師)税理士・公認会計士 西村純史氏

②今知っておきたい!中小企業・小規模事業者の支援策
(3時10分〜4時20分)
(講師)江畑社労士、大津商工会議所担当者、日本公庫大津支店担当者

③個別相談会(事前予約制)(4時30分〜5時)
◇定 員
先着順で30名
◇申 込
日本政策金融公庫 大津支店(国民生活事業)
◇問合先
TEL:077-524-1656 (担当:井野川)

◇くわしい内容は

中小企業経営セミナーチラシ

11月11日(金)〜17日(木)の一週間は『税を考える週間』です

◇税の役割と税務署の仕事

◇社会保障・税番号制度<マイナンバー>

美容組合「2016トップマスターズ滋賀県発表会」を開催しました

平成28年11月7日(月)に「ピアザ淡海」大ホールで滋賀県美容業生活衛生同業組合(玄田宗七理事長)により「2016トップマスターズ滋賀県発表会」が華やかに開催されました。今回のトップマスターズモード発表会は、ヘア講師会ステージ、青年部ステージ、講師会着付けステージの三部構成となっており、京都理美容専修学校生によるダンスパフォーマンスも相まって、満員の観客を魅了しました。当指導センターも振興事業の一環としてこの発表会を共催いたしました。

当日のパンフレットInovationより

講師会着付ステージ

観客席の様子

消防団応援の店に登録して地域の安全・安心を応援

滋賀県の防災危機管理局では、消防団活動に対する理解の促進を図ることなどを目的として、今年度、新たに「消防団応援の店」として登録していただけるお店・事業所の募集をしています。「滋賀県消防団応援の店」とは、地域のお店が登録し、「消防団員カード」を提示した団員とその家族に優遇サービスを提供することで、地域の安全・安心のために活動している消防団を応援していく制度とのことです。

◇くわしくは

◇申込・問合せ先
公益財団法人 滋賀県消防協会
TEL:077-522-1965

消防団応援の店募集開始

「滋賀県産業安全の日 無災害運動」にご参加ください

滋賀労働局では、平成3年から11月15日を「滋賀県産業安全の日」と定め、県内の事業場で安全活動に積極的に取り組んで、期間中の災害ゼロを目指しています。当センターも滋賀県生活衛生協会ともども、この運動を側面から応援しております。県内の生衛業の皆様、ぜひ無災害運動にご参加ください。
◇運動期間
平成28年11月1日(火)〜11月30日(水)
◇参加資格
県内の事業場であって、「滋賀県産業安全の日 無災害運動」の趣旨に賛同し、安全活動に取り組む事業場

◇参加申込方法等、くわしくは

滋賀県産業安全の日のポスター

集え!!ニッポンの「食」の革新者(イノベーター)

「食サービス」をはじめとするサービス産業においては、多面的なイノベーションにより付加価値を恒常的に高めることが至上命題となっております。このたび立命館大学において、この10月から来年の3月にかけて、ニッポンの「食」の革新者(イノベーター)を養成するための『食ビジネス・イノベーションリーダー養成講座』が開かれることになりました。会場は、大阪府茨木市の「立命館大学いばらきキャンパス」です。近畿一円で生衛業に従事される皆様、特に飲食業に従事される皆様、この機会にぜひご受講下さい。

◇くわしくは

11月は「生活衛生同業組合活動推進月間」です!

一般社団法人 全国生活衛生同業組合中央会、各生活衛生同業組合連合会等において、昨年より11月を「生活衛生同業組合活動推進月間」と定め、関係機関や関係団体の連携のもとに、生衛組合の周知広報や組合活動活性化のための取り組みを重点的に展開します。
<重点活動項目>
 ①衛生遵守に関する自主点検活動等の衛生活動の推進
 ②生活衛生同業組合に関する周知広報の推進
 ③生活衛生同業組合によるネットワークの拡充
 ④後継者・若手人材の育成、若手による組合活動の活性化
 ⑤営業者、消費者、行政等の関係機関の連携・対話の推進
滋賀県生活衛生協会、滋賀県生活衛生指導センターもこれらの活動と連携し、生衛業の衛生水準の確保・向上を図るための事業を実施します。
○自主点検は、お客様への見えないサービス!
(各業種向けの自主点検票などがダウンロードできます。)

生活衛生同業組合のご案内

絵でみる私たちの生衛業

相談・加入申込

10月の経営セミナーのお知らせ〜儲かるお店の経営ノウハウ〜

滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合(吉田信幸理事長)では、県内の飲食店の経営者や従事者の皆様を対象として、経営セミナーを開きます。希望される方は下記までお申込み下さい。生衛業にたずさわる皆様や一般県民の方でご関心のある方もぜひご聴講下さい。当センターと日本政策金融公庫も共催しております。なお、参加者にはコーヒーとケーキがサービスとのことです。喫茶飲食組合ならではのセミナーですね。
と き
平成28年10月17日(月)午後1時30分〜4時10分
ところ
「ホテルボストンプラザ草津」 3階 リンカーンの間
JR草津駅西口前 TEL 077-561-3311
テーマ
① 金融公庫セミナー
(講師)日本政策金融公庫大津支店 井野川融資課長

② 衛生水準の確保・向上セミナー
(講師)当指導センター 木野経営指導員

③ 生衛業の経営セミナー 地域密着型の生衛業経営の方向と生衛業の役割について 〜儲かるお店の経営ノウハウ〜
(講師)関西学院大学大学院 経営戦略科教授 佐竹隆幸先生

◇くわしい内容は

*先着順で会場定員になり次第締め切ります(受講料等は無料)
*申込先は、メールでは「shigacenter@seiei.or.jp」へ、電話では「077-524-2311」へ
前日までに、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい

経営セミナー開催のお知らせ

昨年のセミナーより

『ひこねナイトバル』を実施しました 〜滋賀県社交飲食組合〜

平成28年8月1日から27日まで、滋賀県社交飲食業生活衛生同業組合(大橋外美理事長)では、平成28年度の厚生労働省(生活衛生課)が実施する生活衛生営業対策事業として、組織強化と業界振興のため『ひこねナイトバル』事業を実施し、業界はもとより一般消費者・利用者から大変好評を博しました。当センターもこの事業を側面から支援いたしました。なお、こういった取り組みが日本政策金融公庫の『生活衛生だより183号』に取り上げられました。

◇ひこねナイトバルのチラシ

◇生活衛生だより183号の記事より

ひこねナイトバル・パンフレット

生衛業の「接客マナーの実践スキルアップ」などの研修会を開きます

おもに県内の生衛業者の皆様を対象として研修会を開きます。希望される方は下記までお申込み下さい。一般県民の方でご関心のある方もぜひご聴講下さい。
と き
平成28年9月26日(月)午後1時30分〜3時30分
ところ
「ピアザ淡海」 2階207会議室
大津市におの浜1-1-20 TEL 077-527-3315
テーマ
① もし大切な歯を失った時!そして健康な食、笑顔のために
滋賀県歯科技工士専門学校 教務主任 河崎一成 先生

② 接客マナーのスキルアップおもてなし研修
〜お客様第一主義の実践〜
シーピーエス 接遇インストラクター 野口好美 先生
(日本航空元国際線客室乗務員) 
◇くわしい講師プロフィール

*午後3時40分からは同会場で経営特別相談員を対象に融資研修を実施します
「生衛貸付の活用方法、公庫での融資判断のポイント、融資推薦書等の作成事務等について」
日本政策金融公庫  彦根支店融資課長 蝶野泰史氏
定 員
60名(先着順)
受講料
無 料
申込先
メールは「shigacenter@seiei.or.jp」、
電話は「077-524-2311」まで
(前日までに、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい。)
主 催
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
共 催
滋賀県生活衛生営業経営相談員会

昨年の研修会より

クリーニング業の皆様へH28年度クリーニング師研修と業務従事者講習のお知らせ

昨年度のクリーニング研修より

従来の出席して受講する研修・講習(1型)と業務の関係や遠隔地などで受講が難しい方のための通信制(2型)があります。どちらかご都合のいい方を選んで受講下さい。

出席して受講する研修・講習(1型)

受講者が研修・講習に出席し、科目を受講する従来からの研修・講習です。

クリーニング師研修(1型)
●受付期間
 2016年10月3日(月)から2016年10月17日(月)
●開催日
 2016年11月6日(日)
●会場
 滋賀県生活衛生会館(大津市打出13-22)

クリーニング業務従事者講習(1型)
●受付期間
 2016年10月24日(月)から2016年11月7日(月)
●開催日
 2016年11月27日(日)
●会場
 滋賀県生活衛生会館(大津市打出13-22)

通信制による研修・講習(2型)

自宅などでテキストを使って受講し、一定期間内にレポートを提出する研修・講習です。

クリーニング師研修(2型)
●受付期間
 2016年10月3日(月)から2016年11月14日(月)
●レポート提出締切日
 2016年12月14日(水)

クリーニング業務従事者講習(2型)
●受付期間
 2016年10月24日(月)から2016年12月5日(月)
●レポート提出締切日
 2017年1月16日(月)

平成28年度の全国のクリーニング師研修・業務従事者講習の開催予定

問合せ先:公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
〒520-0806 大津市打出浜13-22 TEL 077-524-2311

組合事務局と政策金融公庫との協議会を開きました

平成28年8月5日、生活衛生会館におきまして、①生衛組合と公庫との連携を密にし、②取扱い業務の習熟度をあげ、③組合員等の融資相談の対応向上等を図ることを目的に、本年度の「日本政策金融公庫大津支店(堀井事業統轄)、彦根支店(堀事業統轄)と各生衛組合事務局職員(理容・美容・旅館・すし・喫茶飲食・クリーニング・食肉・浴場・興行・社交)との連絡協議会」を開きました。会議には滋賀県生活衛生課より北川主幹が、また、公庫両支店から事業統轄をはじめ融資課長が出席し、当センター経営指導員も交えて、具体的な事例等についての意見交換を行いました。 なお、この会議での内容を踏まえて、この11月には「生衛貸付相談支援連絡協議会」が開催されます。

会議の様子

公庫大津支店・堀江統轄

公庫彦根支店・堀統轄

今年も「親子でお肉の教室」を大津市と共催しました

大津市保健所衛生課の食品衛生グループが平成28年8月3日に開催しました夏休み親子講座「食肉の安全確保と近江牛」を当センターの後継者育成事業の一環として滋賀県食肉生活衛生同業組合(西川俊生理事長)の協力を得て共催しました。当日の参加者は、大津市が募集した希望者の中から抽選で選ばれた大津市在住の親子約10組20人で、近江牛のDVD視聴や竜王町の岡喜牧場の見学の後、近江八幡市の滋賀県食肉衛生検査所と滋賀食肉センターで食肉の安全確保のための検査業務等の説明を受けるなど、お肉についての理解を深めていただきました。また、お昼には同会場で「近江牛」と「国産ホルスタイン牛」の試食を焼肉で実施し、参加者の子どもたちから満面の笑顔があふれていました。

岡喜牧場の見学

試食前の牛肉紹介

検査所スタッフや組合役員らとの懇談

大津市保健所との情報交換

当センターでは、毎年、大津市保健所衛生課の生活衛生担当と、当面の生衛業の諸問題について情報交換をしております。本年は、さる7月8日に生活衛生会館の第一応接室において、保健所から生活衛生グループリーダーらが出席して、熱心に情報交換を行いました。
<出席者>
大津市保健所衛生課:大石副参事、村田主査
当センター:谷本専務理事、山本指導員、木野指導員

大石副参事(左側)と谷本専務理事(右側)

当面の諸問題を話し合う、近畿ブロック経営指導員会議を開催

平成28年7月7日、当県指導センターの設営により、大津市雄琴の「湯元館」で近畿ブロック経営指導員会議が開催(通算第95回目)されました。会議には、厚生労働省生活衛生課の新津課長補佐、滋賀県生活衛生課の古田課長、全国生活衛生営業指導センターの桑原特別事業相談室長をはじめ、近畿各府県センターより経営指導員らが出席し、Sマークの登録推進や生衛組合の組織強化、後継者育成支援事業の実施状況、苦情相談の事例など、当面の生活衛生営業の諸問題について熱心に話し合い、併せて各府県センター間の情報交換をいたしました。

会議の様子

片岡 滋賀県センター理事長

新津 厚労省生活衛生課 課長補佐

古田 滋賀県生活衛生課長

桑原 全国センター室長

経営相談員会の平成28年度の定期総会を開く

当指導センター内に設置しております滋賀県生活衛生営業経営相談員会(宮城豊治郎会長)の第43回定期総会を、平成28年7月4日、大津市のロイヤルオークホテル会議室において開きました。来賓として滋賀県生活衛生課の古田課長、北川主幹、日本政策金融公庫大津支店の堀江統轄、同じく彦根支店の堀統轄、吉田喫茶飲食生衛組合理事長、西川食肉生衛組合理事長の出席をいただきました。議長には福井相談員、副議長には若林相談員がそれぞれ選任され、議事は事業報告や予算計画、規約の改正等について慎重審議のうえ原案どおり可決決定しました。

総会の模様

宮城 相談員会長

古田 県生活衛生課長

堀江 公庫大津支店統轄

堀 公庫彦根支店統轄

片岡 指導センター理事長

ご活用下さい!生衛業の業種別状況などのデータ(平成28年8月提供)

全国生活衛生営業指導センター(東京都港区新橋・吉井眞人理事長)が実施している「経営状況調査(調査対象企業:全国で3,791件)」に基づいてまとめた「生衛業の関連データ」について、このほど情報提供がありましたのでお知らせいたします。
経営等の参考データとしてぜひご活用ください。

感染症対策について熱心に研修

生衛業における最近の感染症予防等について、経営相談員や各生衛組合役員等を対象として、平成28年7月4日(月)に大津市のロイヤルオークホテル会議室で滋賀県生活衛生課の北川浩規主幹を講師に研修会を開催しました。

本年度は
  • ①ノロウィルス
  • ②レジオネラ症
  • ③結核

について、それぞれ予防のポイント等を学習し、感染症を予防していく上での大変有意義な研修会となりました。

研修風景

講師の北川主幹

当日のテキスト

ご参加ください!夏休み親子講座「お肉の教室」を大津市と共催します

大津市保健所は、今年も夏休みに「食肉の安全確保と近江牛」と題して、食品衛生夏休み親子講座を開きます。当指導センターも生衛業PRと後継者育成を目的として、滋賀県食肉生衛組合(西川俊生理事長)と連携し、この講座を「お肉の教室」として共催することになりました。詳細は下記のとおりですので、大津市内の小学校の高学年児童と保護者のみなさま、ぜひお申込みください。
と き
平成28年8月3日(水) 午前10時〜午後5時まで
ところ
滋賀県食肉衛生検査所(近江八幡市)、岡喜牧場(竜王町)
内 容
食肉衛生検査所と近江牛の牧場 見学
安全・安心の近江牛のDVD視聴
近江牛・輸入牛肉などの食べ比べ(焼肉試食)
定 員
10組20人(定員超過の場合は抽選)
主 催
大津市保健所 衛生課 食品衛生グループ
問 合
電話 077-522-8427
共 催
公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センターTEL 077-524-2311
滋賀県食肉生活衛生同業組合
詳しくは

牧場見学

食肉衛生検査所で研修

お肉の食べ比べ

質疑応答と意見交換

感染症研修会にご参加ください

「うつらない、うつさない」を合言葉に、生衛業における感染症予防について、県内の生衛業者を対象として研修会を開催します。希望される方は下記まで申し込み下さい。一般県民の方で関心のある方もぜひご聴講下さい。
と き
平成28年7月4日(月)午後2時15分〜3時5分
ところ
ロイヤルオークホテル・1F会議室「ラベンダー」
大津市萱野浦23-1  TEL:077-543-0111
テーマ
生衛業における感染症予防等について
〜ノロウイルス、レジオネラ属菌、結核等〜
講 師
滋賀県生活衛生課 主幹 北川浩規氏
定 員
60名(先着順)
受講料
無 料
申込先
e-mail:shigacenter@seiei.or.jp、TEL:077-524-2311
(前日までにメールか電話で、お名前、人数、電話を連絡願います。)
主 催
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
共 催
滋賀県生活衛生営業経営相談員会

昨年の研修会より

「安心・信頼・いいお店」平成28年の生衛大会が開かれました

平成28年6月16日に大津市の琵琶湖ホテルにおいて、一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)が主催する本年度の生衛大会が開催されました。当日は、知事代理の瀬古県健康医療福祉部次長、県議会より奥村副議長、衆議院議員の上野協会顧問(田中秘書)、大岡協会顧問(井狩秘書)、県議会議員の家森協会顧問、滋賀県生活衛生課から古田課長、大橋課長補佐、北川主幹、県食品衛生協会の松居会長、日本政策金融公庫から堀江大津支店事業統括、堀彦根支店事業統轄をはじめ、多くの来賓の出席があり、また、各生活衛生同業組合の代表として正副理事長ら幹部が出席しました。大会では、本年度の滋賀県知事表彰、生衛協会理事長表彰が実施された後、平成28年度の生衛大会活動方針ならびに当指導センターや各生衛組合の活動方針が発表され、最後に、本年度の生衛業界の共通スローガン「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」が採択され、盛会裏に終了しました。

知事表彰・協会理事長表彰の受賞者
生衛指導センターの平成28年度活動方針
会活動方針
業界共通スローガン

玄田理事長あいさつ

知事表彰

瀬古次長

奥村副議長

家森顧問

堀江事業統轄

各生衛組合の総会等開催

滋賀県下の各生活衛生同業組合(10組合)の総会、総代会等が次のとおり開かれ平成28年度の事業方針等を決定。

  • 5月15日 滋賀県クリーニング生活衛生同業組合
  • 5月16日 滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合
  • 5月18日 滋賀県公衆浴場業生活衛生同業組合
  • 5月23日 滋賀県美容業生活衛生同業組合
  • 5月24日 滋賀県社交飲食業生活衛生同業組合
  • 5月24日 滋賀県すし・料理生活衛生同業組合
  • 5月25日 滋賀県食肉生活衛生同業組合
  • 5月30日 滋賀県理容生活衛生同業組合
  • 5月30日 滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合
  • 7月 5日  生活衛生同業組合滋賀県興行協会

旅館ホテル組合の総会

社交組合の総会

すし料理組合の総会

理容組合の総代会

消費税の軽減税率対策講習会を開きます

滋賀県内の生活衛生営業経営相談員をはじめ生衛業経営者を対象として下記のとおり講習会を開きます。希望される方は下記までお申込下さい。一般県民でご関心のある方もご聴講できます。
と き
平成28年4月11日(月)午前10時30分〜12時
ところ
ロイヤルオークホテル 1階 レリア会議室
大津市萱野浦23-1 TEL:077-543-0111
テーマ
消費税軽減税率対策講習会「余裕をもって進めましょう」
講 師
山本哲郎 税理士
定 員
50名(先着順)
受講料
無 料
申込先
メールは「shigacenter@seiei.or.jp」、
電話は「077-524-2311」まで
(前日までに、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい)
主 催
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
共 催
滋賀県生活衛生営業経営相談員会

会館の桜が満開です

滋賀県生活衛生会館の玄関横の桜が今年も満開になりました。
(平成28年4月4日)

自主点検報告

せいえい経営支援ポータルサイト

生活衛生営業指導センターのご案内

生衛法と生衛組合等のご案内

絵でみる私たちの生衛業

支えられて60年「私たちと生衛法」

生衛業の皆様へ☆組合加入のおすすめ

ピックアップ

  • 写真で見せる指導センター歳時記
  • 営業約款Sマーク
  • 滋賀県防災ポータルサイト
  • 生衛業の飲食店や理美容などの消費者コールセンター
  • 生活衛生協会

生活衛生同業組合

  • 公益財団法人
    滋賀県生活衛生営業指導センター

    〒520-0806
    滋賀県大津市打出浜13-22
    レジェイド大津ラグゼ2F 201
    TEL:077-524-2311
    FAX:077-521-5440
  • このサイトに掲載の画像及び記事の無断転載はお断りします。
  • プライバシーポリシー

PAGE TOP