• TOP
  • ホットトピックス バックナンバー

ホットトピックス バックナンバー

バックナンバー掲載期間:平成27年4月~平成28年3月

ホットトピックス

県内初!3つの旅館・ホテルがHACCP(ハサップ)を取得しました

滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合(山本清蔵理事長)では、平成27年度の厚生労働省(生活衛生課)が実施する生活衛生営業対策事業として「旅館ホテルにおける危害分析に基づく食の安全性確保推進事業」を実施してきました。当指導センターもこの事業委員を派遣するなど組合と連携して全面的にこの事業を支援して参りましたが、このほど、3施設が滋賀県の食品高度衛生管理認証制度である「S-HACCP」が認められ、平成28年3月24日に滋賀県庁で認証式が開催されました。「S-HACCP(セーフードしが)」は、ハサップの認証機関の中でも管理水準が高度で、また、定型業務の多い食品製造業と違って、サービス業である飲食店や旅館ホテルではなかなか取得が難しいといわれております。この認証式の模様は当日のNHKのニュース「おうみ発630」で放映されました。組合では、この6月にさらに2施設が取得できるよう努力するとのことです。

◇S-HACCPの概要と解説 (滋賀県食品安全監視センター

滋賀県から認証書の交付

認証の3施設と県林生活衛生課長

分野調整協議会を開催しました

平成28年3月15日、大津市の「ピアザ淡海」会議室において、平成27年度の滋賀県分野調整事業協議会を予備連絡会として開催し、生衛業に関する他府県の紛争事例や、滋賀県内に進出した大規模商業施設等に伴う生衛業の動向、また、県内の主にホテル旅館業の状況(東近江市、高島市)について協議しました。

<出席者> 滋賀県生活衛生課(原田副参事)、小沢道紀委員長(立命館大学准教授)、村木安雄副委員長(滋賀県中小企業団体中央会専務理事)、鵜飼淳子委員(滋賀県地域婦人団体連合会会長)、野村京子委員(滋賀県健康推進員団体連絡協議会会長)、村田省三委員(事業活動調整員・大津商工会議所専務理事)、片岡一郎委員(滋賀県クリーニング生衛組合理事長)、上田容弘委員(滋賀県すし・料理生衛組合理事長)、津田清一委員(滋賀県公衆浴場生衛組合理事長)、センター経営指導員(3名)
  • 会議の模様

  • 小沢委員長

「後継者育成」「薬食同源」「食と文化」の研修会が好評でした

平成28年1月18日にホテルボストンプラザ草津において、生衛組合役員や経営相談員に加え一般県民も対象として、日本政策金融公庫大津支店の山崎郁夫事業統轄による「後継者の育成〜生衛業はハートフル〜」、滋賀県薬剤師会の福地一雄薬剤師による「薬(医)食同源の話」、そして最後に、「生衛業の食と文化」というテーマで日本包丁道・清和四条流の川西豪志副会長らによる包丁式実演などの研修会を開催し、出席者から大変好評を博しました。

山崎 講師

福地 講師

会場の様子

川西講師らによる迫力の包丁式

確定申告はお早めに!

当指導センターと滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)では、本年も大津税務署(竹島喜久雄署長)の依頼に基づき、「確定申告期の広報」に協力して、各生活衛生同業組合の役員店等でPRポスターを掲示するとともに、「e-Tax」利用の推進をしております。
国税庁ホームページ

「生衛しが」を発行しました

◇「生衛しが」第67号(平成28年2月15日発行)

(記事の主な内容)
・百年企業の経営戦略に学ぶ
・指導センター・生活衛生協会の活動
・平成28年1月18日経営相談員会新年研修会を開催
・後継者育成支援事業
・生活衛生改善貸付のご案内

後継者の育成、薬(医)食同源、食と文化(包丁式)の研修会お知らせ

滋賀県内の生衛業者を主な対象として「後継者の育成」、「薬(医)食同源」、「食と文化(包丁式)」について研修会を開催します。希望される方は下記まで申込下さい。一般県民で関心のお持ちの方もぜひご聴講下さい。
と き
平成28年1月18日(月)午後1時20分〜4時
ところ
ホテルボストンブラザ草津 会議室
JR草津駅西口前 TEL:077-561-3311
テーマ
①後継者の育成について
 (講師) 日本政策金融公庫大津支店 事業統轄 山崎郁夫氏
②薬(医)食同源について
 (講師) 滋賀県薬剤師会 福地一雄氏(フクチ薬局)
③食と文化(包丁式)
 (講師) 清和四条流 式包丁清和協会
定 員
70名(先着順)
受講料
無 料
申込先
e-mail:shigacenter@seiei.or.jp TEL:077-524-2311
(前日までにメールか電話でお名前・人数・連絡先をお願いします)
主 催
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター

昨年の研修会より

全国センター実施の苦情相談担当者会議が好評でした

平成27年11月19日に全国生活衛生営業指導センター(大森利夫理事長)におきまして、各都道府県指導センターの苦情相談担当者会議が開催されました。これは、生衛業の具体的な苦情の相談事例に基づいてグループワーク形式でその対応について種々検討した後、グループごとに検討結果を発表し、その後、専門家である鈴木弁護士(鈴木茂生法律事務所)の法律的な観点からの解説を行うというもので、こういった形式での会議は初めてで、参加者から「非常に楽しく、また、日頃の苦情相談活動の参考になった」という感想が多く、有意義な検討会義となりました。

全国センターの安達氏より
会議の進め方を説明

グループごとにに
様々な意見で盛り上がる会場

マイナンバー制度や贈与税改正などについて研修しました

平成27年11月18日(水)午後1時30分より、大津市のロイヤルオークホテル会議室におきまして、当指導センターと一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)との共催により、大津税務署(竹島喜久雄署長)と生衛業界との税務研修会(通算38回目)が開催され、マイナンバー制度の概要、贈与税の改正、ダイレクト納付等について熱心に研修しました。
<出席者>
大津税務署〔丸本 副署長、池田 税務広報広聴官、那須 管理運営第一部門統括官、森 個人課税第一部門統括官、欠掛 資産課税部門統括官、花田 記帳指導推進官〕、指導センター顧問 山本税理士、滋賀県理容生衛組合、滋賀県美容生衛組合、滋賀県旅館ホテル生衛組合、滋賀県すし料理生衛組合、滋賀県喫茶飲食生衛組合、滋賀県食肉生衛組合、滋賀県公衆浴場生衛組合、滋賀県クリーニング生衛組合、滋賀県興行協会、滋賀県社交飲食生衛組合

税務研修会より

映画館で中学校2年生316人の課外授業を実施しました

生活衛生営業指導センターでは滋賀県教育委員会(生涯学習課)のコーディネートにより、平成27年10月6日に、大津市立の瀬田北中学校(箱家勝規校長)の2年生316人を映画館に招き、「映画館でのチャレンジウイーク自薦学習」を実施しました。これは興行(映画館)の振興と後継者育成の一環として、滋賀県興行協会(松本智理事長)との共催により「イオンシネマ草津」を会場に開催したもので、当日は、指導センター谷本専務理事の「仕事とあいさつと接客」、イオンシネマ酒田支配人の「映画館ではこんな仕事をしています」のそれぞれの話の後、「映画 ハヤブサ2」を鑑賞し、参加した生徒たちは普段の授業と違って、映画館の大きなスクリーンや迫力ある音響、ゆったりとしたシートなどに大満足で、ワクワク感いっぱいの様子でした。

事業の実施要領 詳細はこちら
当日の毎日新聞の報道記事はこちら

会場の生徒たち

仕事と挨拶の話(谷本専務理事)

映画館での仕事の話(酒田支配人)

生衛貸付の利用推進等についての連絡会協議会を開きました

平成27年11月18日(水)午前11時から、大津市のロイヤルオークホテル会議室において、生衛業の融資相談支援のための連絡協議会を開催しました。当日は、日本政策金融公庫(山崎 大津支店事業統轄・長瀬 彦根支店事業統轄)、当センター(片岡一郎理事長)、滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)の共催で、滋賀県生活衛生課担当者、各生活衛生同業組合理事長と経営特別相談員など23名の出席のもと、「100年企業の経営方針」、「生衛貸付制度の改正」、「公庫の契約センター設立」等について研修するとともに、「公庫融資の拡大と組合加入」等について熱心に話し合いました。
<出席者>
滋賀県生活衛生課(原田副参事)、滋賀県各生活衛生同業組合理事長、経営特別相談員、日本政策金融公庫大津支店(山崎事業統轄・井野川融資課長)、同彦根支店(長瀬事業統轄・蝶野融資課長)、公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センター(経営指導員)

連絡協議会より

浴場組合と理容組合が「おおつ健康フェスティバル」に出展しました

毎年恒例となっております「おおつ健康フェスティバル」が、平成27年10月18日(日)に明日都浜大津で開催されました。本年も、滋賀県公衆浴場業生活衛生同業組合・大津支部(菅本寿美支部長)が健康入浴啓発コーナーを、また、滋賀県理容生活衛生同業組合・大津支部(木村洋士支部長)が毛髪診断コーナー等を開設し、一般参加者に好評を博しました。当指導センターもこのフェスティバルの協力団体として、両組合の出展を支援しました。

健康入浴啓発と地元銭湯PR

毛髪診断等で理容業をアピール

11月11日(水)から17日(火)の一週間は「税を考える週間」です

旅館ホテル組合でHACCP認証を目指して食の安全を推進

滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合(山本清蔵理事長)では、平成27年度の生活衛生営業対策事業「旅館ホテルにおける危害分析に基づく食の安全性確保推進事業」として、HACCP(ハサップ)方式による衛生管理を県内の旅館ホテルに導入するための研修事業等を進めており、来年の1月頃を目処に業界の「五つ星認証制度」の登録を30施設程度、また、滋賀県の食品高度衛生管理認証制度である「セーフードしがS-HACCP」の認証取得を5施設程度、それぞれ目指しております。当指導センターもこの事業委員会の委員を派遣するなど旅館ホテル組合と連携し全面的にこの事業を支援しております。

HACCP事業についての取材記事(京都新聞)
HACCP研修会(ワークショップ)の模様をNHKがニュースで放映

効果的な事業推進を策定(第1会HACCP委員会)H27.8.6

HACCPシステムの説明(コンサルタントの高澤先生)H27.9 1

小グループに分かれて施設のプランづくりを検討(第3回ワークショップ)H27.10.28

シンポジウム「食の未来」が立命館大学びわこキャンパスで開かれます

ル・コルドン・ブルーパリ校の創立120周年を記念して、立命館大学等の主催により、「食」の世界に革新をもたらす最先端研究者を招いたシンポジウムが開かれます。生衛業の飲食関係の皆様はもちろんのこと、一般県民の方でご関心のある方はぜひご聴講ください。
と き
平成27年10月27日(火)午前10時30分より
ところ
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス「プリズムホール」
草津市野路東1-1-1
テーマ
①医食同源 〜東洋と西洋の視点〜
 多田鐸介シェフ
②Note by Note Cooking 〜分子ガストロノミーが拓く食の未来〜
 フード・サイエンティスト エルヴェ・ティス博士
③世界のフードビジネス 〜ガストロノミックツーリズム研究の最前線〜
 ロジャー・ヘイデン博士
共 催
ル・コルドン・ブルーパリ校・国立民族学博物館・立命館大学

詳しくはこちら
申込先はこちら

マイナンバー制度がはじまります!

クリーニングの日に「キャフィー」などのキャラをリフレッシュしました!

平成27年9月29日の「クリーニングの日」に滋賀県クリーニング生活衛生同業組合(片岡一郎理事長)では、滋賀県庁で県のキャラである「うぉーたん」と「キャッフィー」をクリーニング師によるブラッシングケアできれいにしました。大津市役所では市のキャラ「おおつ光ルくん」にクリーニングギフト券を進呈しました。また、それぞれのキャラの日頃の熱心な活動に対して、片岡理事長から感謝状を渡してねぎらいました。併せて、「クリーニングの日」にちなんで一般消費者の皆さんに次のことをPRしました。なお、当日の模様は「びわ湖放送BBC」で放映されました。

 1 衣服の汚れは、消臭剤で落とすことはできません。必ず洗濯しましょう。
 2 衣服は、汚れたまま長く放置すると汚れが落ちにくくなりますので、
  衣替えの前にクリーニングに出されることをお勧めします。
 3 人体から出る脂肪分、また、油やワックスなどのひどい汚れはドライクリーニングをお勧めします。
  なお、家庭用洗濯機のドライコースとは全く違います。

当日の新聞報道記事(3紙)

県庁で(左から)林衛生課長・うぉーたん・片岡理事長・キャッフィー・原田副参事

市役所で(左から)片岡理事長・大津光ルくん・越市長

ブラッシングでケア!

11月は「生活衛生同業組合活動推進月間」です!

一般社団法人 全国生活衛生同業組合中央会、各生活衛生同業組合連合会等において、本年より11月を「生活衛生同業組合活動推進月間」と定め、関係機関や関係団体の連携のもとに、生衛組合の周知広報や組合活動活性化のための取り組みを重点的に展開します。
<重点活動項目>
 ①衛生遵守に関する自主点検活動等の衛生活動の推進
 ②生活衛生同業組合に関する周知広報の推進
 ③生活衛生同業組合によるネットワークの拡充
 ④後継者・若手人材の育成、若手による組合活動の活性化
 ⑤営業者、消費者、行政等の関係機関の連携・対話の推進
滋賀県生活衛生協会、滋賀県生活衛生指導センターもこれらの活動と連携し、生衛業の衛生水準の確保・向上を図るための事業を実施します。
○自主点検は、お客様への見えないサービス!
(各業種向けの自主点検票などがダウンロードできます。)

生活衛生同業組合のご案内

生衛組合

相談・加入申込

映画「ボーイソプラノ」が滋賀県から推奨されました

滋賀県興行協会(松本智理事長)から滋賀県に優良映画として申請しておりました映画「ボーイソプラノ」につきまして、このほど平成27年(2015年)9月3日付けて「滋賀県青少年の健全育成に関する条例」に基づいて、滋賀県から推奨されましたのでお知らせいたします。

滋賀県からの推奨通知

H27年度クリーニング師研修と業務従事者講習のお知らせ

従来の出席して受講する研修・講習(1型)と業務の関係や遠隔地などで受講が難しい方のための通信制(2型)があります。どちらかご都合のいい方を選んで受講下さい。

出席して受講する研修・講習(1型)

受講者が研修・講習に出席し、科目を受講する従来からの研修・講習です。

クリーニング師研修(1型)
●受付期間
 2015年11月2日(月)から2015年11月16日(月)
●開催日
 2015年12月6日(日)
●会場
 滋賀県生活衛生会館(大津市打出13-22)

クリーニング業務従事者講習(1型)
●受付期間
 2015年9月14日(月)から2015年9月28日(月)
●開催日
 2015年10月18日(日)
●会場
 滋賀県生活衛生会館(大津市打出13-22)

通信制による研修・講習(2型)

自宅などでテキストを使って受講し、一定期間内にレポートを提出する研修・講習です。

クリーニング師研修(2型)
●受付期間
 2015年11月2日(月)から2015年12月14日(月)
●レポート提出締切日
 2016年1月25日(月)

クリーニング業務従事者講習(2型)
●受付期間
 2015年9月14日(月)から2015年10月26日(月)
●レポート提出締切日
 2015年11月30日(月)

平成27年度の全国のクリーニング師研修・業務従事者講習の開催予定

問合せ先:公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
〒520-0806 大津市打出浜13-22 TEL 077-524-2311

「お肉の教室」を大津市と共催しました

当センターの後継者育成事業の一環として、大津市保健所衛生課の食品衛生グループが平成27年8月26日に開催しました夏休み親子講座「食肉の安全確保と近江牛」を滋賀県食肉生活衛生同業組合(西川俊生理事長)と連携して共催しました。当日の参加者は大津市在住の親子約10組20人で、近江牛のDVD視聴や竜王町の岡喜牧場の見学の後、近江八幡市の滋賀県食肉衛生検査所と滋賀食肉センターで食肉の安全確保のための検査業務等の説明を受けました。またお昼には、焼肉で「近江牛」と「国産ホルスタイン牛」と「輸入牛」の試食を実施し、参加者から好評を博しました。

牛舎を見学(岡喜牧場)

顕微鏡の操作を体験
(食肉衛生検査所)

食肉組合理事長らを交えての
意見交換

マイナンバー制度の研修会にご参加ください

県内の生衛業者等を対象として研修会を開きます。希望される方は下記までお申し込み下さい。一般県民の方でご関心のある方もぜひご聴講下さい。
と き
平成27年9月28日(月)
午後1時15分〜3時20分
ところ
ピアザ淡海 2階207会議室
大津市におの浜1-1-20 TEL 077-527-3315
テーマ
①マイナンバー制度について
滋賀県情報政策課 浪江副主幹
②生衛法と生衛組合について
当指導センター 谷本専務理事
③生衛貸付制度の改正点について
日本政策金融公庫 大津支店 井野川融資課長
定 員
60名(先着順)
申込先
メールは「shigacenter@seiei.or.jp」、電話は「077-524-2311」まで(前日までに、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい。)
主 催
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
共 催
滋賀県生活衛生営業経営相談員会 

ピアザ淡海
滋賀県情報政策課
日本政策金融公庫

昨年の研修会の様子

感染症研修会を開きました「予防の第一歩は手洗いから」

生衛業における最近の感染症予防について、平成25年7月6日(月)にロイヤルオークホテルで滋賀県生活衛生課の原田浩之副参事を講師として研修会を開催しました。本年度の研修会では、生衛業の感染症についての講義の後、感染症予防の一環として、「手洗いチェッカー」を使って「正しい手洗い」について学習しました。これは、受講者の中から10名程度に、汚れの代わりに手に特殊ローションを塗っていただき、洗面所で普段のやり方で手を洗ってきてもらい、どの程度汚れが落ちているかを目で確認する実験で、「丁寧に洗っているつもりでも、いかに洗い残しがあるか」を認識していただく上で大変有意義な研修会となりました。なお、滋賀県興行協会(松本智理事長))でも7月8日(水)に、県の原田氏を講師として同様の研修会を実施しました。

研修会の様子

講師の原田氏

手洗いをチェック

「お肉はよく焼いて食べよう!」牛・豚の生食禁止について

先般の食中毒事故を契機として、牛・豚の生食について禁止されたことから、滋賀県や厚生労働省では次のとおりホームページで広報していますのでご覧ください。

滋賀県のメインページ
厚労省のメインページ
飲食店事業者の方へ
食肉販売店などの方へ

豚肉などを生で食べないで

エネルギーのムダを削減しょう!

2015夏・省エネ対策(大臣官房総務課エネルギー対策室より)
◇パソコンはこまめにシャットダウンを
◇照明は支障のない範囲で消灯を
◇コピー、印刷は両面に
◇消耗品の再利用を
◇移動には極力階段利用を
◇自転車、公共交通機関の積極利用を
◇冷房の室温は28℃に
2015夏・省エネ対策(大臣官房総務課エネルギー対策室より)

「生衛しが」を発行しました

◇「生衛しが」第66号(平成27年8月1日発行)

(記事の主な内容)
・H27年度の指導センター評議員会および理事会開催
・H27年度の生衛協会総会および理事会開催
・栄えある受賞おめでとうございます
・生活衛生大会開催される
・就任のごあいさつ指導センター片岡理事長)
・就任のごあいさつ(玄田生衛協会理事長)
・豚肉や豚肉レバーを生で食べないで
・H26年度の自主点検結果
・H27年度のクリーニング師研修等のお知らせ
・経営特別相談員新たに6名
・人物往来

◎生衛しがの訂正について
生衛しが第66号に掲載しました「人物往来」の記事の中で、日本政策金融公庫「彦根支店」の氏名等に誤りと漏れがありました。お詫びして訂正いたします。
         (正)     (誤)
上席課長代理  熊野 健夫 氏  片岡 俊二 氏
上席課長代理  榎本 善文 氏

「お肉の教室」を大津市と共催します!

大津市保健所は、この夏に「食肉の安全確保と近江牛」と題して、食品衛生夏休み親子講座を開きます。当指導センターも生衛業PRと後継者育成を目的として、滋賀県食肉生衛組合と連携し、この講座を「お肉の教室」として共催することになりました。詳細は下記のとおりですので、大津市内の小学校の高学年児童と保護者のみなさま、ぜひお申込みください。
と き
平成27年8月26日(水)
午前10時〜午後5時まで
ところ
滋賀県食肉衛生検査所(近江八幡市)、岡喜牧場(竜王町) 
内 容
食肉衛生検査所と近江牛の牧場見学
安全・安心の近江牛のDVD視聴
近江牛・国産ホルスタイン肉・輸入牛肉の食べ比べ(焼肉試食)
定 員
10組20人(定員超過の場合は抽選)
主 催
大津市保健所 衛生課 食品衛生グループ
問合せ電話 077-522-8427
共 催
公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センター
TEL 077-524-2311
滋賀県食肉生活衛生同業組合(西川俊生理事長)

参加募集のチラシ(大津市)
ファックスでの参加申込用紙

①昨年のお肉の教室(立命館大学びわこキャンパス)

②昨年の様子

③食肉衛生検査所等のパンフレット

④岡喜牧場

平成27年の生衛大会が開かれました

平成27年(2015年)6月11日に大津市のロイヤルオークホテルにおいて、一般社団法人滋賀県生活衛生協会が主催する生衛大会が開催されました。当日は、知事代理の藤本健康医療福祉部長、県議会より大橋厚生産業常任委員長、衆議院議員の上野協会顧問(田中秘書)、大岡協会顧問(岸田秘書)、県議会議員の家森協会顧問、蔦田協会顧問、滋賀県生活衛生課から林課長、大橋課長補佐、原田副参事、県食品衛生協会の松居会長、日本政策金融公庫から山崎大津支店事業統括をはじめ、多くの来賓の出席があり、また、各生活衛生同業組合の代表として正副理事長ら幹部が出席しました。大会では、本年度の滋賀県知事表彰、生衛協会理事長表彰を実施した後、平成27年度の生衛大会活動方針ならびに当指導センターや各生衛組合の活動方針が発表され、最後に、平成27年度の生衛業界の共通スローガン「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」が採択され、盛会裏に終了しました。
知事表彰・協会理事長表彰の受賞者名簿
生衛指導センターの平成27年度活動方針
生衛協会活動方針と共通スローガン

大会の模様

藤本部長

大橋委員長

家森顧問

蔦田顧問

山崎事業統括

知事表彰

当指導センターの新理事長に片岡氏

公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センターの理事会が平成27年5月29日に生活衛生会館において開催され、退任する玄田理事長の後任として、片岡一郎氏(滋賀県クリーニング生衛組合理事長)が新理事長に選ばれました。

新理事長の片岡氏

退任あいさつをする前理事長の玄田氏

感染症研修会のお知らせ

うつらない、うつさない」を合言葉に、生衛業における感染症予防について、県内の生衛業者を対象として研修会を開催します。希望される方は下記まで申し込み下さい。一般県民の方で関心のある方もぜひご聴講下さい。
と き
平成27年7月6日(月)午後2時15分〜3時5分
ところ
ロイヤルオークホテル 1F会議室「ライラック」
大津市萱野浦23-1 TEL 077-543-0111
テーマ
生衛業における感染症予防と手洗いについて
講 師
滋賀県生活衛生課 副参事 原田浩之氏
定 員
70名(先着順)
受講料
無料
申込先
e-mail:shigacenter@seiei.or.jp、 TEL:077-524-2311
(前日までにメールか電話で、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい。)
主 催
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
共 催
滋賀県生活衛生営業経営相談員会

昨年の研修会より

生衛協会の新理事長に玄田氏

一般社団法人滋賀県生活衛生協会では、平成27年5月29日に生活衛生会館において理事会が開催され、退任する佐藤理事長の後任として、玄田宗七氏(滋賀県美容業生衛組合理事長)が新理事長に選任されました。

新理事長の玄田氏

退任あいさつをする前理事長の佐藤氏

生衛業の経営状況調査のデータについて(平成24年9月〜平成26年9月)

全国生活衛生営業指導センターが各都道府県生営業指導センターに委託して全国で実施しております生衛業種の「経営状況調査」につきましては、調査先としてご協力をいただいております滋賀県内の生衛業の皆様にはいつもご多用のところを大変お手数をおかけいたしありがとうございます。
さて、この経営状況調査の各種データの推移(売上高、回転数、原価率、客数、客単価、人件費、売上高対前年比等)について、全国センターから情報提供を頂きましたのでお知らせいたします。県内の生衛業をはじめ関係各位の経営の参考になれば幸甚に存じます。

<業種別のデータは下記のとおり>
理容  美容  すし  一般飲食  公衆浴場  映画館  クリーニング  中華料理  料理
喫茶  食鳥肉販売  旅館ホテル  食肉販売  氷雪販売  社交飲食  めん類 

自主点検報告

せいえい経営支援ポータルサイト

生活衛生営業指導センターのご案内

生衛法と生衛組合等のご案内

絵でみる私たちの生衛業

支えられて60年「私たちと生衛法」

生衛業の皆様へ☆組合加入のおすすめ

ピックアップ

  • 写真で見せる指導センター歳時記
  • 営業約款Sマーク
  • 滋賀県防災ポータルサイト
  • 生衛業の飲食店や理美容などの消費者コールセンター
  • 生活衛生協会

生活衛生同業組合

  • 公益財団法人
    滋賀県生活衛生営業指導センター

    〒520-0806
    滋賀県大津市打出浜13-22
    レジェイド大津ラグゼ2F 201
    TEL:077-524-2311
    FAX:077-521-5440
  • このサイトに掲載の画像及び記事の無断転載はお断りします。
  • プライバシーポリシー

PAGE TOP