• TOP
  • ホットトピックス バックナンバー

ホットトピックス バックナンバー

バックナンバー掲載期間:平成29年4月〜平成30年3月

ホットトピックス

サイバー犯罪について『滋賀県警察からのお知らせ』

滋賀県警察本部(生活安全部サイバー犯罪対策課)では、下記のとおり企業向けの情報を提供して、ますます増加し巧妙になっているサイバー犯罪に対しての注意喚起を呼びかけております。生衛業者の皆様、重大なリスクを引き起こさないよう常に対策を怠らないようにして下さい。

下記について詳しくは


お問い合わせは
滋賀県警察本部 サイバー犯罪対策課 TEL:(077)522-1231まで

分野調整協議会を開催しました

平成30年3月8日、大津市の「ピアザ淡海」会議室において、平成29年度の滋賀県分野調整事業協議会を「予備連絡会」として開催し、生衛業に関する他府県の紛争事例や、滋賀県内に進出した大規模商業施設等に伴う生衛業の動向、また、県内の中小企業の人手不足状況、インバウンドを含む観光客の現況、住宅宿泊事業法の成立に伴う規制条例等について情報交換を中心に協議しました。

<出席者> 滋賀県生活衛生課(北川主幹)、小沢道紀委員長(立命館大学准教授)、日爪泰則副委員長(滋賀県中小企業団体中央会専務理事)、上村照代委員(滋賀県地域婦人団体連合会副会長)、野村京子委員(滋賀県健康推進員団体連絡協議会会長)、村田省三委員(事業活動調整員・大津商工会議所専務理事)、片岡一郎委員(滋賀県クリーニング生衛組合理事長)、上田容弘委員(滋賀県すし・料理生衛組合理事長)、津田清一委員(滋賀県公衆浴場生衛組合理事長)、センター専務理事、経営指導員

小沢委員長あいさつ

会議風景

申告書の作成は国税庁ホームページがおすすめ!

当指導センターと滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)では、本年も大津税務署(松並智敏署長)の依頼に基づき、「確定申告期の広報」に協力して、各生活衛生同業組合の役員店等でPRポスターを掲示するとともに、「e-Tax」等の利用を推進しております。

◇国税庁ホームページ(所得税の確定申告書等作成コーナー)

事務所移転のお知らせ

滋賀県生活衛生会館は、老朽化による建替えのため平成30年3月1日(木)から約1年半の間、会館南側にあります徒歩1分の「滋賀県板金工業組合会館」の3階に仮事務所として移転することになりました。なお、駐車スペースはございませんのでご了承ください。
◇移転期間
平成30年3月1日〜平成31年9月(予定)
◇移 転 先
大津市打出浜13−39 滋賀県板金工業組合会館3階
◇移転団体
一般社団法人 滋賀県生活衛生協会
公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
滋賀県美容業生活衛生同業組合
滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合
滋賀県すし・料理生活衛生同業組合
滋賀県クリーニング生活衛生同業組合
滋賀県食肉生活衛生同業組合
滋賀県公衆浴場業生活衛生同業組合
生活衛生同業組合滋賀県興行協会
◇そ の 他
電話番号、郵便番号とも変わりません

移転先地図

仮事務所予定の滋賀県板金会館

「最低賃金引上げ」「アンガーマネジメント」などの研修会が好評でした

平成30年1月15日にホテルボストンプラザ草津において、生衛組合役員や経営相談員に加え一般県民も対象として、指導センター顧問の玉置社労士による「最低賃金引上げ」、株式会社宙(ソラ)の栗栖代表によ「アンガーマネジメント」等について研修会を開催し、出席者から大変好評を博しました。

<当日の研修テーマと講師>
  • 「よくわかる消費税」大阪国税局課税第二部門 消費税課 課長補佐 大塚浩司 氏
  • 「生活衛生貸付について」日本政策金融公庫大津支店 融資課長 上野洋 氏
  • 「最低賃金引上げ・社会保険加入促進について」社会保険労務士 玉置泰弘 氏
  • 「滋賀県よろず支援拠点について」チーフコーディネーター 井上則男 氏
  • 「経営者の必需品・怒りを科学するアンガーマネジメント〜怒りやイライラでストレスがたまっていませんか〜」
    株式会社宙 代表取締役 栗栖佳子 氏

研修会の様子

大阪国税局の大塚課長補佐

公庫大津支店の上野課長

玉置社労士

よろず相談拠点の井上チーフ

㈱宙の栗栖先生

生衛貸付の利用推進について日本政策公庫と話し合いました

平成29年12月5日午後2時から、大津市の生衛会館2C会議室において、生衛業の融資相談支援のための連絡協議会を開催しました。当日は、日本政策金融公庫本店大津・彦根支店、当県センター、滋賀県生活衛生協会の共催で、滋賀県生活衛生課担当者、各生活衛生同業組合理事長と経営特別相談員など20名の出席のもと、県内の生衛貸付の状況、今後の推進等について熱心に話し合いました。

<出席者>滋賀県生活衛生課(北川主幹)、日本政策金融公庫大津支店(堀江支店長・上野融資課長)、同彦根支店(堀支店長・河原田融資課長)、滋賀県各生活衛生同業組合理事長、経営特別相談員、指導センター経営指導員

<協議事項、質問事項>
  • 借り入れ時に保証人を出す場合について
  • 民間金融機関の借入残を借り換えする場合について
  • 土地購入代を借り入れする場合について
  • 法人の支店設置の際の公庫借入申込先について
  • 申込経営者が高齢の際の年齢制限について
  • 返済が何度か延滞している場合の追加借り入れについて
  • 返済の条件変更(リスケ)中の追加融資について
  • 申込取り下げ後の再申込について
  • 信金等との協調融資をする際の担保設定について

センターの片岡理事長あいさつ

県生活衛生課の北川主幹

公庫大津支店の堀江支店長

公庫彦根支店の堀支店長

『日本料理の技に挑戦!』留学生が伝統的技術を学ぶ

滋賀県留学生交流推進会議の交流部会(立命館大学BKC国際センター)では、平成29年12月4日(月)に立命館大学びわこくさつキャンパスにおきまして、滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合(山本理事長)と当指導センターが連携して、外国から県内の各大学に留学している中国、ロシア、モンゴルなど10カ国24人の学生が参加して「伝統的な日本料理の体験教室」を開きました。教室では、当センターの谷本専務理事から歓迎のあいさつに続いて、旅館ホテル組合の山崎専務理事から「日本の旅館の特色」の話があり、山本理事長から「おもてなしの日本文化」の話がありました。この後、今津サンブリッジホテルの山本総料理長らから、大根とニンジンを使っての「紅白の菊の飾り」製作の実演、昆布とカツオ節の出汁の試飲等の体験の後、参加学生による簡単な実習メニュー(輪切りにしたニンジンを梅の花の形に切る、包丁を細かく動かすことでカマボコの断面に波を表現する凹凸をつける等)に挑戦しました。最後に留学生たちに「年越しそば」をはじめ、日本の正月に欠かせないおせち料理の「雑煮」や「くりきんとん」、「黒豆」などがふるまわれ、おいしそうに味わっていました。参加した留学生たちからは「早速自分でも作ってみたい」と感想を述べてました。当日は通訳を交えて英語で進行し、イスラム圏からの留学生への対応のためハラルの酢や醤油を使用いたしました。今回の催しは、三つの機関が連携を図って、体験や学習を通して日本の食文化や旅館業等をより理解していただくために実施したもので、日本の料理業や旅館業などの生衛業への従事のきっかけにもなればと考えております。

◇当日の夕方放送のNHKニュース(動画)
◇当日の新聞記事(産経新聞)

谷本専務の歓迎あいさつ

山本総料理長のデモンストレーション

包丁でチャレンジ

試食の年越しそばやお雑煮など

楽しく「いただきまーす」

最後に参加者全員で

キャンペーン実施中!Sマークは安全・安心のしるしです

Sマークをご存知ですか。毎年11月はSマークの普及登録の促進月間です。Sマーク(標準営業約款制度)は、消費者・利用者を守るために法律で定められた制度です。この制度にもとづいて、厚生労働大臣が認可したきまり(約款)に従って営業することを登録している滋賀県下の「理容店」「美容店」「クリーニング店」では、店頭にこの「Sマーク」を掲げており、安心と安全を約束する信頼のできるお店といえます。当指導センターでは、平成29年11月の1カ月間、FM滋賀(eラジオ)で下記の「Sマークてなんやねん!」キャンペーンを放送しております。今後もこういったキャンペーンを施していく予定です。

◇ラジオで放送の「♪ Sマークってなんやねん?」

「消費税の軽減税率制度・所得税の改正」などについて研修しました

平成29年11月21日(火)午後2時より、大津市のアヤハレークサイドホテル会議室におきまして、当指導センターと一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)との共催により、大津税務署(松並智敏署長)と生衛業界との税務研修会(通算40回目)が開催され、消費税の軽減税率制度、平成29年分所得税の改正、医療費控除の明細書等について熱心に研修しました。

<出席者> 大津税務署〔出仙副署長、横手税務広報広聴官、中野個人課税第一部門統括官、桜井個人課税第一部門上席調査官〕、指導センター顧問 山本税理士、玄田生衛協会理事長、片岡指導センター理事長、滋賀県理容生衛組合、滋賀県美容生衛組合、滋賀県旅館ホテル生衛組合、滋賀県すし料理生衛組合、滋賀県喫茶飲食生衛組合、滋賀県食肉生衛組合、滋賀県公衆浴場生衛組合、滋賀県クリーニング生衛組合、滋賀県興行協会、滋賀県社交飲食生衛組合 (計25名出席)

研修会の様子

出仙副署長あいさつ

11月11日(土)〜17日(金)の一週間は『税を考える週間』です

◇消費税の軽減税率制度

◇税を考える週間ってなに?

◇社会保障・税番号制度<マイナンバー>

今年も立命館大学で「近江牛フェア」を開催しました!

立命館大学「びわこ・くさつキャンパス」にある立命館生活協同組合では、当指導センターと滋賀県食肉生活衛生同業組合ならびに滋賀県食肉事業協同組合の四者が連携し、さらに本年はカゴメ㈱の協賛を得て、平成29年10月23日(月)から27日(金)の一週間、大学内の各食堂等で、近江牛を使った日替わりメニューで、トマト牛丼、焼肉弁当、牛すじうどん、近江赤ハヤシライス、プレミアム牛丼の低価格での提供の他、認定近江牛カレーの販売を行う「近江牛フェア」を開催し、大変好評を博しました。これは、キャンパスに通う約1万人の学生が滋賀県で通学しているにもかかわらず4年間で近江牛を食した経験があまりないというアンケート結果に基づくもので、近江牛ブランドのPRに加え、食肉販売業のPR等を目的として昨年に引き続き実施したものです。立命館大学「びわこ・くさつキャンパス」では、2018年度に「食マネジメント学部」が新設されることもあり、当センターや飲食関係の各生活衛生同業組合では、大学との繋がりをより深め、さらに効果のある事業ができればと考えております。

26日(木)のメニューは
近江赤ハヤシライス

赤ハヤシライスは
午前中で売り切れの盛況

「近江銭湯(※)めぐり」のリーフレットを制作しました

県内の昔からの銭湯をより身近に感じてもらい、足を運んでいただけるように、滋賀県公衆浴場業生活衛生同業組合との共催事業として、「近江銭湯めぐり」を制作しました。地域の利用者等に銭湯の魅力を情報発信することで地域の憩いの場、また健康づくりの場としての銭湯を再認識してもらうことを目的にしています。

「近江銭湯めぐり」の内容は、つぎのとおりです。

①県内には15軒の個性豊かな銭湯が営業しています。その店主による自店のPR文、店舗の写真、電話番号、所在地、営業時間、定休日、駐車台数、アクセス、店周辺地図、②入浴マナー、入浴料金を記載しております。

また、「近江銭湯めぐり」は、県内の銭湯(15施設 )、滋賀県生活衛生営業指導センター等で配布するとともに当指導センターホームページに掲載しております。(ホームページ上から印刷可能)

※昔からの銭湯(物価統制令の適用を受けているもの、いわゆる健康ランド、スーパー銭湯等は除く)

京都新聞(平成30年1月4日)の掲載記事
◇写真 ◇記事

お店の改装や出店を考えている皆様必見!〜クラウドファンディング講習会を開催〜

滋賀県社交飲食業生活衛生同業組合(大橋外美理事長)では、県内で主に飲食店のリニューアルや出店を計画されているの方を対象として、「クラウドファンディング講習会と個別相談会」を開きます。希望される方は別添の申込書にご記入の上、FAXでお申込み下さい。生衛業にたずさわる皆様や一般県民の方でご関心のある方もぜひお越し下さい。この講習会は厚生労働省(医薬・生活衛生局生活衛生課)の平成29年度の生衛業対策事業の一環として実施するもので、当県指導センターも後援しております。
◇と き
平成29年11月16日(木)午後1時〜4時
◇ところ
彦根勤労福祉会館
JR彦根駅より徒歩6分 TEL:0749-23-4141
◇内 容
13:00〜クラウドファンディングの講習
14:20〜個別相談
◇講 師
Makuake関西支社長 菊池凌輔氏

◇くわしい内容は

  • *先着順で定員になり次第締め切ります(受講・相談ともに無料)

職場で取り組む「メンタルヘルス」

従業員やそのご家族、そして職場の仲間のためにも、みんながイキイキと元気に働ける環境づくりを目指しましょう。<滋賀労働局協会けんぽ滋賀支部
  • ◇職場のメンタルヘルス対策に取り組むことが重要です
  • ◇職場ではどんなストレスを感じているの?
  • ◇環境の変化がストレスになりやすい
  • ◇労働者の健康の保持増進のための指針
  • ◇4つのメンタルヘルスケア
  • ◇メンタルヘルスケアの具体的な進め方
  • ◇働きやすい職場づくりを目指しましょう!
  • ◇こころの問題、少しでも気になったら専門機関にすぐ相談しましょう!

◇くわしくは

飲食店の皆様へ『10月開催の経営セミナーのお知らせ』

滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合(吉田信幸理事長)では、県内の飲食店の経営者や従事者の皆様を対象として、経営セミナーを開きます。希望される方は下記までお申込み下さい。生衛業にたずさわる皆様や一般県民の方でご関心のある方もぜひご聴講下さい。当センターと日本政策金融公庫も共催しております。なお、参加者にはコーヒーとケーキがサービスされるとのことです。喫茶飲食組合ならではですね。
◇と き
平成29年10月16日(月)午後1時30分
◇ところ
ホテルボストンプラザ草津
JR草津駅西口前 TEL:077-561-3311
◇テーマ
①いま注目される「酵素」と「玄米」のチカラ
(講師)一般社団法人「食と健康財団」事務局 澤井 徹 氏

②飲食店応援セミナー
㈱ぐるなび より>
『来店者増加を狙う!ネットの上手な使い方』
 〜お店の価値を高め、優良な新規顧客を囲い込む〜

◇くわしい内容は

  • *先着順で会場定員になり次第締め切ります(受講料等は無料)
  • *申込先は、メールでは「shigacenter@seiei.or.jp」へ、
     電話では「077-524-2311」へ
     前日までに、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい

昨年のセミナー会場

クリーニング業の皆様へH29年度クリーニング師研修と業務従事者講習のお知らせ

従来の出席して受講する研修・講習(1型)と業務の関係や遠隔地などで受講が難しい方のための通信制(2型)があります。どちらかご都合のいい方を選んで受講下さい。

出席して受講する研修・講習(1型)

受講者が研修・講習に出席し、科目を受講する従来からの研修・講習です。

クリーニング師研修(1型)
●受付期間
 2017年10月10日(火)から2017年10月23日(月)
●開催日
 2017年11月12日(日)
●開催場所
 ひこね燦ぱれす 会議室(彦根市小泉町648-3)

クリーニング業務従事者講習(1型)
●受付期間
 2017年10月23日(月)から2017年11月6日(月)
●開催日
 2017年11月26日(日)
●開催場所
 たちばな(彦根勤労福祉会館)会議室(彦根市大東町4-28)

通信制による研修・講習(2型)

自宅などでテキストを使って受講し、一定期間内にレポートを提出する研修・講習です。

クリーニング師研修(2型)
●受付期間
 2017年10月10日(火)から2017年11月20日(月)
●レポート提出締切日
 2017年12月20日(水)

クリーニング業務従事者講習(2型)
●受付期間
 2017年10月23日(月)から2017年12月4日(月)
●レポート提出締切日
 2018年1月15日(月)

※研修・講習とも午後1時から開始
平成29年度の全国のクリーニング師研修・業務従事者講習の開催予定

申込・問合せ先:公益財団法人 滋賀県生活衛生営業指導センター
〒520-0806 大津市打出浜13-22 TEL 077-524-2311

映画館で八幡商業高校2年生240人の課外授業を実施しました

当指導センターでは、滋賀県教育委員会(生涯学習課)のコーディネートにより、平成29年7月13日に、近江八幡市の滋賀県立八幡商業高等学校(小島秀樹校長)の2年生240人を地元の映画館「イオンシネマ近江八幡」に招き、キャリア教育等の課外授業を行いました。これは映画館(興行)の振興と後継者育成の一環として、滋賀県興行協会(松本智理事長)の協力を得て開催したもので、当日は、当指導センター谷本専務理事の「仕事とあいさつと接客」、イオンシネマ近江八幡の高畑総支配人の「映画館ではこんな仕事をしています」というテーマに基づいて講話を行い、その後に米映画「ボーイ・ソプラノただひとつの歌声」(平成27年度の滋賀県推奨映画)を上映しました。参加した生徒たちは、普段の教室とは違って映画館の大スクリーンや迫力ある音響、ゆったりシートでの映画鑑賞などに大満足で、ワクワク感いっぱいの様子でした。

満席の会場

まずは仕事と挨拶の話
(谷本専務理事)

大スクリーンを使って映画館の話(高畑支配人)

圧巻の「びわこ花火大会」フィナーレ!

平成29年8月8日に行われました「びわこ花火大会」のフィナーレ動画です。
当会館(滋賀県生活衛生会館)屋上からスマホで撮ってます。

「親子でお肉の教室」を大津市と共催しました

大津市保健所衛生課の食品衛生グループが平成29年8月9日に開催しました「夏休み 食の安心安全親子講座(親子で食肉教室)」を当センターの後継者育成事業の一環として、滋賀県食肉生活衛生同業組合(西川俊生理事長)の協力を得て共催しました。当日の参加者は、大津市が募集した希望者の中から抽選で選ばれた大津市在住の親子10組21人。竜王町で近江牛を肥育する老舗の「岡喜牧場(岡山健喜氏経営)」の見学の後、近江八幡市長光寺町の「滋賀県食肉衛生検査所(竹内康郎所長)」と「滋賀食肉センター」で、食肉の安全確保のための検査業務等の説明を受けるなど、普段ではできない貴重な体験を通じてお肉についての理解を深めていただきました。また、お昼には同会場で「近江牛」と「輸入牛」の試食を焼肉で実施し、参加者の子どもたちから満面の笑顔があふれていました。

試食前に近江牛と輸入肉を見比べ

焼肉にして食べ比べていただきます

試食の後の質疑応答と意見交換

食肉衛生検査所で検査など実演

「生衛しが」を発行しました

◇「生衛しが」第70号(平成29年8月1日発行)

(掲載記事の主な内容)
・指導センター定時評議員会、生活衛生協会通常総会等の開催
・生衛業経営セミナーのお知らせ
・生活衛生融資のごあんない
・生衛業のことならお近くの経営相談員にお尋ねください
・クリーニング研修・講習のお知らせ
・人物往来

気鋭の経営者「たねや山本社長」と「バルニバービ佐藤社長」のお話を聴きませんか!

全国生活衛生営業指導センター(吉井眞人理事長)では、例年、生衛業の経営者を主なる対象として「生衛業経営セミナー」を実施しています。この9月には「滋賀会場」として、当指導センターとの共催により、たねやグループCEOの「山本昌仁氏」、バルニバービ社長の「佐藤裕久氏」、全国指導センター「伊東明彦事務局長」を講師として開催いたします。参加希望される方は下記までお申込み下さい。一般県民の方でご関心のある方も先着順で聴講可能です。
◇と き
平成29年9月25日(月)午後1時20分より
◇ところ
大津市浜町2-40 琵琶湖ホテル 3階「瑠璃」
◇テーマ
ゆたかな風土や自然に学ぶ
近江から世界に向け発信できる価値を〜
(講師)たねやグループCEO 山本昌仁

○『街をつくる』とは つまり『街を遊ぶということ』
(講師)株式会社バルニバービ 代表取締役 佐藤裕久

○生衛法と生活衛生同業組合の使命とは
(講師)全国生活衛生営業指導センター事務局長 伊東明彦
◇定 員
先着順で会場定員150名になり次第締め切ります
(受講料等は無料)
◇申 込
メールは「shigacenter@seiei.or.jp」へ
電話は「077-524-2311」へ
9/15までに、お名前、人数 連絡先電話をお知らせ下さい

前回の会場風景より

生衛組合事務局と政策金融公庫との協議会を開きました

平成29年7月28日、当指導センターでは、生活衛生会館におきまして本年度の「日本政策金融公庫大津支店(堀井事業統轄)、彦根支店(堀事業統轄)と各生衛組合事務局職員(理容・美容・旅館・すし・喫茶飲食・クリーニング・食肉・浴場・興行・社交)との連絡協議会」を開きました。これは、①生衛組合と公庫との連携を密にし、②取扱い業務の習熟度をあげ、③組合員等の融資相談の対応向上等を図ることを目的に毎年開催しているもので、会議には滋賀県生活衛生課より寺村課長補佐が、また、公庫両支店から事業統轄をはじめ融資課長らが出席し、当センター経営指導員も交えて、具体的な事例等についての質疑応答や意見交換を行いました。 なお、この会議での内容を踏まえて、この11月には組合理事長らが出席して「生衛貸付相談支援連絡協議会」が開催されます。

◇当日の出席者
◇生衛貸付の実績推移(大津支店と彦根支店)
◇日本公庫 国民生活事業の滋賀県「創業」融資実績

民泊についての意見交換会を開催

滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合(山本清蔵理事長)では、平成29年7月10日(月)に滋賀県生活衛生会館で、「在宅宿泊事業法」に関する条例制定等にむけて、滋賀県や大津市の担当部局等とのザックバランな意見交換会を開きました。当指導センターも前回の第1回会議に引き続き開催に協力しました。

<出席者>滋賀県生活衛生課、滋賀県観光交流局、大津市保健所生活衛生課、大津市観光振興課、滋賀県中小企業団体中央会(オブザーバー)、滋賀県生活衛生営業指導センター、旅館ホテル組合(理事長以下13名)

打合せ会で
(山本理事長のあいさつ)

「安心・信頼・いいお店」平成29年の生衛大会が開かれました

平成29年6月16日、大津市のアヤハレークサイドホテルホテルにおいて、一般社団法人滋賀県生活衛生協会(玄田宗七理事長)が主催する本年度の生衛大会が開催されました。当日は、知事代理の藤本県健康医療福祉部長、県議会より奥村議長、衆議院議員の上野協会顧問(代理)、大岡協会顧問(代理)、県議会議員の家森協会顧問、滋賀県生活衛生課から古田課長、寺村課長補佐、北川主幹、県食品衛生協会の法村会長、日本政策金融公庫から堀江大津支店事業統括、堀彦根支店事業統轄をはじめ、多くの来賓の出席があり、また、各生活衛生同業組合の代表として正副理事長ら幹部が出席しました。大会では、本年度の滋賀県知事表彰、生衛協会理事長表彰が実施された後、平成29年度の生衛大会活動方針ならびに当指導センターや各生衛組合の活動方針が発表され、最後に、本年度の生衛業界の共通スローガン「安心・信頼・いいお店 くらしの中の生衛業」が採択され、盛会裏に終了しました。

◇知事表彰・生衛協会理事長表彰の受賞者
◇生衛指導センターの平成29年度活動方針
◇大会活動方針
◇業界共通スローガン

玄田理事長あいさつ

知事表彰

藤本部長

奥村議長

家森顧問

堀事業統轄

ただいま生衛業の出前授業を実施中!

当指導センターでは子どもたちの職場体験や生衛業の後継者育成等を目的に、県下の小中高校で出前授業(出前インターンシップ)を実施しております。本年度(平成29年度)は6月までに下記の2校で実施しました。引き続き、7月には、甲賀市のMIHO美学院中等教育学校(2年22人)で「すし教室」を、また、近江八幡市の八幡商業高校(1年240人)で「映画教室(会場:イオンシネマ近江八幡)」をそれぞれ予定しております。

◇平成26年5月9日 米原市立・河南中学校 2年生25人

 仕事とあいさつと接客の話(谷本専務理事)
 生衛業と衛生の話・手洗いの実習(木野指導員)

◇平成29年5月25日 米原市立・双葉中学校 2年生128人

 仕事とあいさつと接客の話(谷本専務理事)
 生活に密着した生衛業の仕事と公衆衛生(木野指導員)
 美容業の実演と体験(県美容組合・荒川副理事長他1名)
 クリーニング業の実演と体験(県クリーニング組合・片岡理事長他1名)

生涯続けられる仕事を!
(谷本専務・河南中)

挨拶の練習をしましょう
(河南中)

ちゃんと洗えてるかチェック
(河南中)

手洗いは公衆衛生の基本です
(木野指導員・双葉中)

クリーニングのアイロンはこうやって使います!(片岡講師・双葉中)

美容業は難しいことも多いけど楽しい仕事です!(竹内講師・双葉中)

無担保・無保証の「衛経融資」を活用しましょう!

当指導センターでは、県内の生衛業者のみなさまを対象に、「日本政策金融公庫の生衛貸付」を推進しておりますが、昨年度からは、特に「生活衛生改善貸付」(通称:衛経)の利用推進をはかっており、当県の衛経貸付は、実績で一昨年度に比べて、利用件数で7.6倍、利用金額で2.6倍に伸びております。融資限度額は2000万円、返済期間は7年、無担保・無保証で利率も1.11%(H29.4/12から)と、大変有利な貸付制度になっておりますので、この機会にお店の設備改善や運転資金としてぜひご活用ください。

指導センターでの衛経審査委員会より(平成29年4月5日)

生衛会館の桜が開花しました

平成29年4月7日、生衛会館前の桜が7分咲きになりました。
昨年は4月4日に満開になりましたので、今年は少し遅いかな。

七分咲きです(4月7日)

花のアップです(4月7日)

ちなみに4月4日はこれでした

自主点検報告

せいえい経営支援ポータルサイト

生活衛生営業指導センターのご案内

生衛法と生衛組合等のご案内

絵でみる私たちの生衛業

支えられて60年「私たちと生衛法」

生衛業の皆様へ☆組合加入のおすすめ

ピックアップ

  • 写真で見せる指導センター歳時記
  • 営業約款Sマーク
  • 滋賀県防災ポータルサイト
  • 生衛業の飲食店や理美容などの消費者コールセンター
  • 生活衛生協会

生活衛生同業組合

  • 公益財団法人
    滋賀県生活衛生営業指導センター

    〒520-0806
    滋賀県大津市打出浜13-22
    レジェイド大津ラグゼ2F 201
    TEL:077-524-2311
    FAX:077-521-5440
  • このサイトに掲載の画像及び記事の無断転載はお断りします。
  • プライバシーポリシー

PAGE TOP